コメント
mama
私も妊娠する前鬱になり休職してました!休職が終わり…すぐ妊娠がわかり酷いつわりが始まったのでもうほぼ働かず退職しました💦それからずっと専業主婦で次男が幼稚園入ったと同時にパートを始めました!私の場合専業主婦の間に鬱は完治しましたがパニック障害があり、、なので正社員ではなくパートです!自分が無理なく働ける程度で🥺今3人目妊娠中でしんどいので生まれるまでまだ少しありますが来月で退職します🎈
mama
私も妊娠する前鬱になり休職してました!休職が終わり…すぐ妊娠がわかり酷いつわりが始まったのでもうほぼ働かず退職しました💦それからずっと専業主婦で次男が幼稚園入ったと同時にパートを始めました!私の場合専業主婦の間に鬱は完治しましたがパニック障害があり、、なので正社員ではなくパートです!自分が無理なく働ける程度で🥺今3人目妊娠中でしんどいので生まれるまでまだ少しありますが来月で退職します🎈
「お仕事」に関する質問
産婦人科で処方されるピルを服用してるかたいますか? 事務職です。女性の所長が毎回あぐらをかいて椅子に座り仕事をしてます。 それをみていた若い子も女の子座りしたりあぐらかいて仕事をする人が増え、本社からきた人…
保育園について聞きたいです!! 4月入園申し込みして保育園入れたけど やっぱり入園辞退するとなった場合点数は 下げられますかね?🙄 下の子4月入園で考えてたけど産まれてすぐ 無呼吸でNICU入院したりして生後半年で…
身体的理由により在宅での仕事の方が楽なんですが、在宅ワークでやりたいことはありません。今やりたいことは登録販売と調剤事務の資格をとって薬局で働きたいです。でも身体的にはつらいのも事実。今私が取るべき資格は…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
鬱は経験者しかつらさがわからないので、コメントいただけてうれしいです。
そうだったんですね鬱も酷いつわりも、大変でしたよね。鬱はやはり原因と離れることと時間の経過が1番の薬なんですかね…再発がこわくてたまらず…
先週から産業医面談が決まった途端に不眠が復活したり💦
同期や後輩から遅れているのに焦り、昨年一年は仕事を頑張りすぎた自覚があります。。やはり健康と家庭優先ですよね。。
今のところ退職まで考えていませんでしたが(お金のためです💧)それも視野に入れた方がいいのかもしれませんよね。。
mama
仰る通りで、原因と離れる事が1番ですよ☝️✨
不安が出てきてしまい常にその事ばかり考えてしまいますよね💦
お金の事はかなり分かります😭
でも、結局自分の心が壊れてしまっては…なので私はその職場から離れて正解だったと心から思います!!環境をガラッと変えるのも一つです😉
経験上、しんどい…無理かも…と少しでも思ったら無理です💦
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんです。。わたしの場合は上司のパワハラが原因ですが、その上司が総務課長ので面談担当で💧面談の席でも鬱に理解がない発言をよくするので、もうしんどくてたまりません😣すみません愚痴でした💦
お金よりも健康ってことですよね☀️
とりあえず産業医面談でこのまま産休まで過ごしたいこと、産休育休を取ってからどうするか決めようかと思います😢