※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🐰
ココロ・悩み

娘のイヤイヤ期がつらいです。イヤイヤ期はいつ頃落ち着くでしょうか。保育園に行かせるときに主人の対応が不満で疲れました。

娘のイヤイヤ期が凄いです。
イヤイヤ期っていつ頃落ち着きますか?

手足口病になり痛い&イヤイヤ期で本人も分けわかんなくなっているんだと思います。

今日は無理やり(保育園には許可をとっています)
保育園に行かせました。
少しの時間でもいいから離れたかったです。
金切り声で叫ばれて耳鳴りまで起きて頭痛までしてて正直疲れました。
でも主人は特になんにもしてくれません。
仕事を早く帰ってくるわけでもなく、予約していたiPhoneが届いて(お店に)嬉しそうに取りに行ってました。

お客さんにもらった何かを食べたらアナフィラキシーになりかけたと分けの分かんないことを言い始めて(主人はアレルギーが鬼のようにあります。)
なら病院いけよ
と言ったら病院行っても意味ない。
と言われたり…
子供が夜中泣いて起きてもグーグー寝てるし、
電気をつけて眩しかったのか舌打ちされるしで
こっちはずっと頑張っているのになんだかなー
と思ってしまいました。

正直疲れました…

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は3才過ぎ(始まりも早くて)
下の子は3才半現在まだまだ「いや!!!」が一言目です☺️笑

ただ上の子は年中のときでも行き渋りで文字通り引っ張って行く時半年くらい続きました🙄

  • 初めてのママリ🐰

    初めてのママリ🐰

    コメントありがとうございます😊

    3歳半でもイヤイヤ期なんですね😭
    我が家はイヤー!!って言いながら大の字になって泣いています😭

    お迎えのときは泣いてましたか?

    • 10月23日
ままりん

上の子は3歳半頃まで。
下の子は3歳過ぎた頃まででした。
ただ、上の方と同じ様に年中の時は行き渋りで大変でした😑

  • 初めてのママリ🐰

    初めてのママリ🐰

    コメントありがとうございます😊

    やはり4歳未満まではイヤイヤ期なんですね😞

    今では元気に行きますか?

    • 10月23日
  • ままりん

    ままりん

    長男は小2になりましたが、元気に友達と登校してます。
    次男は「幼稚園嫌だなー」と言いながらも素直にバスに乗って登園してます😄
    段々と変わっていくと思いますよ😊

    • 10月23日
  • 初めてのママリ🐰

    初めてのママリ🐰


    段々と変わって行ってくれることを願います😭
    コメントありがとうございました😭♡

    • 10月23日
ママり

真ん中は気分が乗ってないとすぐやらぁああ!ってかんじです😇
そして声もデカい、、
赤ちゃんが寝てる時にその調子だと無駄にイライラしちゃうし疲れますよね、、
上の子は年少にはあんまり気にならなくなったような?
お疲れ様です🥲

  • 初めてのママリ🐰

    初めてのママリ🐰

    コメントありがとうございます😊
    我が家もすぐやだーーーー!!!
    って言って泣いてます😞
    そのうち児相に通報されるんじゃないか?
    と心配になる位泣き叫んでます😭
    その声のせいで次女も共鳴して泣いてるし2倍でうるさくて疲れます😞

    やはり3歳、4歳ですよね😞
    早く落ち着いて欲しいです😭

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

看病、イヤイヤ期の毎日でワンオペお疲れさまです。下の子小さいですし余計にママに甘えたいって気持ちからぐずりが多くなってるのもあるかと思うので色々なものとイヤイヤ期と重なり大変ですよね、うちもそうでした💦
旦那は仕事忙しい、家にいる時はもう休憩モード、体調不良でもおかまいなしに飲み会でした。
下のお子さんもう少し大きくなったら一時保育とかに預けて1人の時間持つと少し余裕持てますよ!
実家に頼れるのならば頼って1人の時間作るとかも。
私は実家が車で1時間ほどのところなので隙を見ては帰りまくってます!

  • 初めてのママリ🐰

    初めてのママリ🐰

    コメントありがとうございます😊

    甘えたい気持ちとイヤイヤ期とで本人もまだ戸惑っているんだと思うんですよね😞

    どうして旦那ってお構いないなんですかね?
    もう少しこっちの気持ち考えて欲しいですよね😡

    もう少し大きくなったら1時保育等を利用して少しリフレッシュしたいと思います😊
    実家には頼れないのでもう少し頑張ります😭!!

    • 10月23日