![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さんが孫に対して変化があり、困惑しています。他の家庭も同じか気になります。
皆さんのお母さんって、孫(自分の子供)に対してどんな感じですか?
私の母は娘が生まれてからとても可愛がってくれていて、娘もおばあちゃん子になりました。でもそれも、子どもが比較的大人しくしている小さいうちだけなのかなーと思うことがありました。
というのも私の記憶の中の母はよく昼寝をしていてあまり構ってくれず、すぐイライラせかせかする人で、褒められた記憶もなく…と言う感じなので、孫だとまた違うんだな、私の小さい頃と違ってめっちゃいいおばあちゃんしてるじゃん、など思っていました。
けど最近になって娘が話すようになってから大人気ない言動が増えてきたと感じる事が増えました。
最近娘は大人同士で話しているのが嫌なようで、話している途中にねーねー!と割り込んでくるのですがこの間それに対して「おばあちゃんに話させてよ!!」と大きい声で怒鳴っていてドン引きしてしまいました。
小さい頃と違って話せるようになってからは要求も増え、抱っこをせがむ事が多いのですが、急に態度を変えて無視したり…普段は過剰に構うので、いつも優しいと思っていたおばあちゃんが突然そんな態度をとられ娘もじっと顔色を窺っている様子が垣間見えました。昔の自分と重なりました。
私もこういう態度取られてだんだろうなと思う事が増えました。そう言う事があって、あまり、会わせたくないです。
でも2歳児に優しくできるおばあちゃんの方がめずらしいんですかね?私が求めすぎで、どの家庭も似たような感じでしょうか…気になって質問してみました。
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)
コメント
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
我が家の実母も義母も怒鳴ったりは絶対しないです💦
子のペースに合わせて相手してくれますし本当によくしてくれます!遊び相手もたくさんしてくれますし、おでかけも嫌な顔せず連れ出してくれます✨なんか、今まで優しいと思ってたおばぁちゃんの印象が変わるのは可哀想ですよね😢
自分もみていて嫌だしなによりお子さんが可哀想です😭私なら極力会わせないようにしちゃうかもです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の母は孫に対して怒ったりしてるの多分一度も見たことないです!
イライラとかも全然しないです。
むしろ私がすぐ娘に注意したりダメって言ったりするので私に対しては言ってきますよ😅
娘も話に割り込んで来ますが、私が注意するようにしてました!
私には厳しいのに娘のことは溺愛で何しても怒らずなんなの?とは思いますし、甘やかすので娘もばあばがいたらいつもよりやんちゃします💦
-
はじめてのママリ
やはりそうですよね、孫にイライラってちょっとアレですよね……
話に割り込むのは注意したいですよね!シンプルに良くない…!
でも母は「自分の話を遮られるのが嫌」という理由で声を荒げるので、ほんと大人気なくて嫌になります…
自分には厳しいのに、というのもいつもよりやんちゃするのも同じですごくわかります!
でも孫ちゃんには優しいおばあちゃんで良いな…と思いました🥹- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう3歳過ぎてますが…
私の母も義母も娘に怒ったことないですね。
なんでも、娘中心で動いてます😂ほぼ娘の言いなりです🙄
母達が怒らない分私が怒り散らかしてますが…🫠
ただ、1度だけ母が長距離運転中に娘が1時間ほどギャン泣きして泣き止まない時は良い加減にして。事故る。とちょっとキツめに怒ってはいましたが、まぁそれは仕方ないかな。と思ってます🤔
-
はじめてのママリ
それは確かに仕方ないですね…!本当に危ないと思ってピシャリと言ってくれたんですもんね。
お子さん中心で動いてくれるお母さん、良いおばあちゃんです🥹- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらも孫中心ではありますが、2-3ヶ月に一回しか会わないからかなーともおもいます笑
特に義母は疲れやすいのでお泊まりや預かるのは禁止と言われてます笑
実母も遠いので預けたことなく笑
なので数時間だけだから中心にできるのかもしれません!
-
はじめてのママリ
それくらいの頻度がちょうど良さそうですね…月一で会いに行ってるので、ちょっと控えようと思いました…笑- 10月23日
はじめてのママリ
いいおばあちゃん…!!😭👏
ハナさんが小さい頃も、お母さんって沢山相手してくれましたか?
ほんと見ていてキツいです…
その、子のペースに合わせてっていうのが、自分の時にして貰った記憶がないし、娘にも今後そうなるのかと思うとほんと会わせるの控えようってなります😂
ハナ
相手してくれてましたぁ!でも、4人きょうだいなのできょうだいと遊ぶことも多かったですし、けどお母さんとはよくお喋りしてなんでも話してたし聞いてくれてたなぁって思います🤔✨
ですよね💦自分ならまだしも子供にあまりいい影響じゃないのかなって😭
絶対なおりそうにないですし、これ以上傷つかないためにもその選択肢ありだと思います😣頻繁に会わせるよりもたまぁに会う方が優しくできたりするかもしれないですしね💦✨☺️
はじめてのママリ
素敵なお母さんですね🥹きっとハナさんも同じようにお子さんにできるんだようなあ…と思いました!!
私はそんな母だったので今の娘が昔の自分と重なるのと同じくらい、母と自分が重なることもあります…似てるなと…
連鎖を断ち切りたいし、たまに会うようにしようとおもします!
たまにの方が優しくできるの、そのお通りだなと思いました🥹