![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと仕事の両立が難しく、仕事のモチベーションが上がらない状況。同じような経験をした先輩ワーママのアドバイスを求めています。
【働きながらの子育てについて】
職場復帰して、1ヶ月が経ちました。
仕事と子育ての両立って本当に難しいなと日々思ってます🥹私は時短勤務をしています。
私が休んでいた間に部署内が色々変わっていて、任される業務も減り、私は会社に必要なのか…と日々思ってしまいます💦色々と考慮してくれているのはわかるのですが、なんだか悲しくなる時があります。
仕事に対するモチベーションが上がりません。先輩ワーママさんで同じような状況の方がいたら、どのようにして乗り切っていましたか?
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
乗り切ったというより
割り切りました。笑
残業出来ないのも仕方ない。
時短勤務なのも仕方ない。
周りが配慮してくれてる
私は恵まれてる。
だから任されてることできる範囲頑張ろう。
この思いで一年たちました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も復帰明け、同じような気持ちでしたが
復帰後じょじょに業務が重くなり、
今では時短勤務なのに1人分の仕事なので
持ち帰って寝かしつけ後に業務することもしばしばです。
会社として復帰早々は配慮してくれるけど
3歳くらいからだんだん風邪もひきにくくなってくるので
もうできるよね?
お子さんのことで休むのは仕方ないけど、前ほど風邪引かないよね?
みたいに業務がぽんぽん降ってきました。笑
復帰明けのゆるさが恋しいです😭
最初のうちはこどものことで休みがちになるので
1年は甘えつつ、余裕があれば周りの人を手伝います!アピールで心象よくしておくのがいいと思います。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!そして、返信大変遅くなりました😭
コメントを読んで、とっても勇気つけられました。
今がすべてじゃないよな、なんて思って、前向きに仕事頑張れています😌✨
ありがとうございます😊- 11月1日
![はじめてのママ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🦖
子供がたくさん病気もらってきて最初は本当に月の半分くらい休んだので申し訳ないなって思いが強かったです。
いまだに私って必要なのかなって思いますが、きっとそう思ってるのは自分だけで周りは子育て頑張るママが少しでも働きやすい環境にして会社にいて欲しいのではないでしょうか!
ありがたく恩恵を受けて、できる範囲の事を一生懸命やれば伝わります😊
-
はじめてのママリ
子供って本当すぐいろんな風邪もらってきますよね…🤧💦
休むという連絡を入れること、とても勇気要りますよね…。
周りが働きやすい環境にしてくれていると思う!とてもいい考えですね😭私もそう考えます☺️☀️何事もポジティブに行きます!
また明日からも出来ることを一生懸命頑張りましょう✊🏻🎌- 10月22日
![るるたんまみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるたんまみぃ
私も全く同じ事を考えていました。
モチベーションゼロで、いなくなってしまいたいと思っていましたが、開き直りました😅
忙しいふりをして盛大に内職しています。
在宅ワークの日にはNetflix見ていたりします✌
きっと今だけなので、ありがたくゆっくりさせていただこうかと💦
もっというと、妊娠中つわりが酷かったので、「今ならつわりで辛くてもやすめる!」と思い、次の子の妊活中です!
-
はじめてのママリ
共感いただけた嬉しいです😭✨
開き直り大事ですよね!😌
私も割り切って、自分で何か見つけます🙋🏻♀️
妊活!たしかにタイミング的にも、いいタイミングですね!子供の歳の差もちょうどいいですね✨- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目育休明けで半年経ちました!!
モチベーションなんてありません😭😭
ただお金のために割り切ってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お金のため、それが1番ですね。
もうすぐ冬のボーナスですね、頑張りましょう🥲✊🏻- 10月22日
![いーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃんママ
復帰して4ヶ月経ちました!
はじめは同じような事思ってました!
お金のためと思って乗り切ってます笑
仕事より子供、家庭!
仕事は二の次!って思ってます😂
-
はじめてのママリ
共感いただけて嬉しいです😂
仕事は変わりはたくさんいるけど、家族を守れる代わりはいないですもんね。
家庭第一で頑張っていきましょう🥹✨- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私的には、初めての復帰後ならば、一からやり直す、くらいの気持ちのほうがいいと思います。
信頼関係も、仕事のやり方も、また一から構築するものかなぁと。悲しいですが。
ちゃんと真面目にコツコツ仕事ができる人なら、またお母さんになった質問者さんも、職場で信頼されていくと思います😌
頑張ってください!
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます!
そうですね、初心に帰って
一から何事も頑張っていきます😌✊🏻- 10月24日
はじめてのママリ
とても励みになりました🥲💗
そうですね、割り切ること大事ですね。
できる範囲でがんばる、それが1番大事ですね!😊ありがとうございます。また明日から頑張れそうです🎌