年長6歳児の懇談会で担任から指摘を受け、就学指導委員会に提出することになり、支援級や通級指導教室の可能性に戸惑いを感じています。
すみません、ショックな気持ちもあるため、否定的なコメントは遠慮させていただきます🙇
来年小学生入学を控える年長6歳児の母親です!
先日、懇談会をしたいとのことで、担任の先生に呼び止められ、昨日懇談をしてきました。
一斉指示が通りにくいことがある、工作で最初につまづくと、以降なかなか気持ちが向かず、「できない」となってしまう(工作は好きな方ですが、決められた折り紙の折り方等で、分からないとなると、そこからメソメソが始まるとのことでした💦)
今まで、担任の先生から、一斉指示が通りにくいと言われたことはなかったので、「そうだったんだ」と少しショックを受けてしまいました💦
今まで、参観日のときも、先生の話を聞いて動いていように見えていたので、わからなかったんだ。。と💦
そして、その話の後、このような姿もあるので、就学指導委員会に書類を提出しますとの話がありました
お願いしますと返事をしてきましたが、就学指導委員会に書類を出すということは、支援級や通級指導教室も見据えてということですよね?
そうなってくると、この時期で間に合うのかな。。と。
通常級で、こういう指導をしてください、くらいのレベルで、就学指導委員会にはかけませんよね💦
だとしたら、めちゃくちゃ唐突過ぎるな。。と思ってしまいます💦
わたしが子どもの姿を見切れていなかったショックもあります。もう少し早く気づいていれば、何かしら早めに繋げられたのかなとも思います。。。
すみません、まとまらなくなってしまいましたが、
就学指導委員会って、結構重たいものだと思ってたので、子どもの保育園での困り感を聞いたのも昨日が初めてでしたし、担任の先生の、とんとん拍子さに少し驚いてしまいました💦担任の先生は、年中からかわっていないので、ココ最近の話ではないとは思うのですが。。。
こういうこともよくあることなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
M・W
就学指導委員会というのがある地域なんですね。
我が家の長男は保育園年長の時に衝動性・注意欠陥ありと保育園担任から指摘があり就学相談を勧められました。親としても気になっていたので就学相談から通級クラス(週2.3時間だけ)に繋げてもらいました。
就学相談も通級利用もあくまで親の意向があればだったので、先生が勝手に進めてるのは違和感あリますね…。
2児♂️の母親
私の長男も同じタイプです。担任は年中から同じ人ですが担任からは指摘はありませんでした。就学前相談の際に私が呟いたのをきっかけに小児科で診断→グレーだけど発音幼いのもあり主治医に意見書を書いて貰い幼稚園年長の1月から療スタート。小学校は普通学級のままですが上限月20で放課後ディを利用しています。
相談したのが10月なのでトントン拍子でした(爆)
IQ110らしいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じなんですね!!
呟きからとは、本当にトントン拍子ですね!
放デイでも、個別学習等取り組まれてるということでしょうか?
わたしも、病院受診した方がいいのか、担任の先生とも相談してみようと思います!
IQ110なんですね!高いですよね!!- 10月23日
こっこ
就学指導委員会というものが、地域によるものだと思うので、どの程度でお子さんのことを伝えるのか、わかりませんが、そこも踏まえてもう一度きちんと担任の先生とお話した方が良いと思います。
なぜ、今までそのような指摘が無かったのか、就学指導委員会にかけるというのは今後どうなるのか、親としてどうするべきなのか、きちんと話を聞いて納得した方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね。今日、聞いてみようと思います!
お願いします、と言ってみたものの、懇談会後、わたしは何をしたらいいのか。。と思ってしまったので、しっかり相談してみます!- 10月23日
はじめてのママリ🔰
今まで全く指摘がなくて今と言うのが少し疑問に思うのでもう少し詳しく担任に聞いた方がいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
今日、もう少し聞いてみたいと思います!- 10月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!やはり年長のこの時期だったのでしょうか?
通級等、子どもが学びやすい場で学べるのが一番だと思っているので、その点はいいのですが、集団生活の困り間を知ったのが先日だったので、ちょっと驚いているところです💦
MWさんのお子さんは、病院等は受診されているのでしょうか?
M・W
時期は忘れてしまいましたが、年長に上がってからの個人面談ででした。うちはADHDグレーな感じで1〜5年生で支援級通級お世話になりましたが、受診はしませんでした。(通級は6年生手前で卒業し今中1です。)
就学相談をした教育センターの方には、本人が困っているのでなければ受診まではする必要ないと言われました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
そうなると、ADHDの診断はおりていないけれど、入級していたということですかね!はっきりとした診断がなくても、本人の困り感があれば、支援級や通級も、入級できるんですね!
通級も卒業されたとのことで、しっかりとお子さん自身が力をつけられたのですね☺️✨️
確かに、診断なくても入級できるのであれば、わざわざ受診する必要もないのかもしれませんね!
ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒😊