※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科で血液検査すると貧血も分かりますか?専用採血が必要ですか?

子どもが発熱などで、小児科を受診した時に血液検査をする事があると思いますが、その時貧血の有無も分かりますかね?
貧血は、それ専用?に採血しないと分かりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発熱で採血の時は、基本的には炎症反応の数値とか白血球、リンパ球などその場の血液検査ですぐ出るものだけの場合が多いと思います💦そこで、数値悪くて総合病院で入院となると、もう少し詳しい検査になるので、ヘモグロビンなども調べてもらえると思いますが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    貧血の結果はすぐには出ないんですね💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きな病院であればヘモグロビンの数値もすぐ出ると思いますが、クリニックのすぐ結果が出る分はヘモグロビンの数値は一緒に調べてくれない事が多い気がします……
    うちの子、何回も採血されてますが、クリニックではそこまで一緒に調べてくれた事ないです💦💦

    • 10月22日
ママリ

検査項目によるとおもいますが、
発熱した時は大体生化一般でとると思うのでヘモグロビンや赤血球の値もわかるとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    検査項目によって色々わかる事違うんですね💦

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    でも熱が出ているということは炎症反応とは別に白血球もみるので、白血球と赤血球やヘモグロビンがセットになっていることはほとんどかとおもいますよ!

    • 10月22日