![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が高額なボードを欲しがり、奥さんが不快な思いをしたエピソードについて相談があります。
夫がサーフィン好きで、私も勧められたのでサーフショップで初めて買う私のボードを見ていたところ、
店員さんが来て色々丁寧に接客してくれていました。
店員さんが一旦いなくなったところで、
いきなり夫が、自分の欲しい物に目が眩んで19万のボードを分割で欲しいと言い出しました。
夫が分割手数料の計算をしだして、やっぱり手数料勿体ないからやめるかーとか言ってた矢先に、親切な店員がまた接客しに来てくれました。
するとその途端夫が、
あれが欲しくて、今妻に交渉中です!!!
と。
は?
結局自分の買い物しに来たの?
そもそも、私を巻き込むなよ。
ほんとイライラします。
別に私のはいらないかは自分の買いなよ。
と言ってコンビニへ逃げてきました。
みなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんのも買うけど、
自分も欲しくなったし買おうかな!
みたいな感じではないんですかね?🙄
はじめてのママリ🔰
私が悩んでたものが4万で、夫はすでに持っているのに20万ほどする物を勝手に交渉中という体で店員にふっかけてて、頭に来てしまいました。