※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

ささみやムネ肉の挽肉を離乳食で食べやすくする方法やレシピを教えてください。

ささみやムネ肉の挽肉を離乳食であげるのですが、ちょっと食べにくそうで…💦

食べやすくする方法やレシピなとありましたら教えてください(*^o^*)

コメント

みんみん

こんにちは😃✋
最初はひき肉から使ってみてはどーですか❔
切らなくても良いから楽ですよ✨

  • さくら

    さくら

    挽肉を使ってるんですがもさもさするのかむせたり食べにくそうで💦
    切らなくていいの楽チンですよね😊
    回答ありがとうございます😊

    • 4月26日
んーか

とろみはつけてますか?
豆腐ハンバーグやお焼きはどうでしょう?

  • さくら

    さくら

    豆腐ハンバーグ美味しそうですね😊試してみます!
    回答ありがとうございます✨

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

とろみをつけたり、豆腐ハンバーグにすると柔らかくて食べやすいかと思います♡

  • さくら

    さくら

    豆腐も大好きなので試してみます😊
    回答ありがとうございます✨

    • 4月26日
ショーコラ

水の段階で一度ほぐして、火にかけながらほぐしながらすると固まらないので、オススメです!
あと、はじめは、すり鉢ですって、野菜スープで伸ばしてましたよ^_^

  • ショーコラ

    ショーコラ

    あとささみは、生のまま冷凍して必要分をすりおろして加熱したら楽です!

    • 4月26日
  • さくら

    さくら

    火の通し方のコツがあるんですね!✨次回作るとき試してみます!ありがとうございます✨

    • 4月26日
とことこハム太郎

潰したじゃがいもに混ぜてあげてました!

  • さくら

    さくら

    おいしそうだし食べやすそうです!😊明日大人はカレーにしようと思ってるので、じゃがいもわけてやってみます*\(^o^)/*
    回答ありがとうございます✨

    • 4月26日
ハーバリウム

ささみは生のまま冷凍、すりおろしてから水と片栗粉を少量混ぜて、一口大にまとめてゆでます😊
これでパサパサだいきらいの娘が食べてくれるようになりました✨
ポイントは火を入れる前に水を足して整形することです!

  • さくら

    さくら

    なるほと〜!茹でる前に水と片栗粉で形を作るんですね!
    わかりやすくありがとうございます✨

    • 4月26日
ぽんちゃん

ささみは、片栗粉をまぶしてから茹でると柔らかくプリプリになりますよ〜
弱火で火を通して、あとは火をとめて余熱でじっくり火を通すとパサパサしません(^^)

  • さくら

    さくら

    片栗粉と余熱の技使ってみます!💓回答ありがとうございます✨

    • 4月26日