![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が嘘をつくことに悩み、特にトイレなどのやらなければいけないことをやらない。嘘をついたら信じられなくなるような言葉で促すが、中々行かず、口論が続いている。どうしたらいいでしょうか?
年長の上の子の嘘について😓
上の子が平気で嘘をつくのが悩みでイライラします。
作り話(幼稚園の先生と子供の言ってる事が違う)はまだ「へ〜そうなんだ〜」で聞き流して特に追求する事はしないのですが、
やらなければいけない事(トイレ、手洗い、歯磨きなど)をやってないのに面倒くさいからといって「やった」と平気で嘘をつかれるのが本当に腹が立ちます。
特に朝起きてトイレに行くのがめんどくさいらしく、「膀胱炎っていういた〜い病気になっちゃうよ」「きたないものが身体に溜まったままだよ」「嘘つかれたら、おおかみ少年みたいに〇〇ちゃんの言ってる事信じられなくなっちゃうよ」などあの手この手で行くよう促しますが、中々行かず「行った」と嘘をつきます。
これってもう放っといていいでしょうか?💦
本当に漏れそうだったら自分から行くだろうし、、、
それとも衛生的な事は無理矢理にでもやらせるべきでしょうか?💦
毎朝毎朝この件で口論するのが面倒くさすぎます😓
これまで「〇〇行った?」「〇〇やった?」と夫婦で聞きすぎてきた代償かもしれません😓
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
やってないのにやったことにするの子供あるあるですよね😅
うちはもう本人に任せてますが、確認する時も促す感じでやってほしそうにするんでなく、「しなくて大丈夫ね?」って確認してます。
自己責任ということで😅
そうするとやばいと思ったらやっぱり行くって言いますし、それでも大丈夫って言ったら大丈夫なんだと思うことにしてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自己責任でいいと思いますよ。
帰宅後の手洗いとかは無理だけど、朝の歯磨きやトイレくらいならこちらに害ないですし🤣
何言わないようにしてたら逆にやり出すことあるかもですし!
何回も言われるから逆に嫌なのかもしれないので、1度放置してみましょう!
-
はじめてのママリ🔰
放置してた方が自分でヤバいって思うかもですもんね🤭
明日からしばらく、許せるところは放置でいきたいと思います!- 10月23日
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
うちの年長も嘘つきます。
手洗い場まで行ってやってなかったり。
トイレはもう自己責任にしてます。
本人も漏らしたら嫌でしょうしね。
この後なかなか行けそうにないとか寝る前だと声かけます。
手洗いは「におわせて」って石鹸使ったかチェックする事もあり…。
こっちも言いたくないんですけどね😩
-
はじめてのママリ🔰
嘘つきやすいお年頃なんですかね😫
トイレはもう自分で判断できる年齢ですもんね😣
手洗いはこっちにも迷惑かかるので嘘はやめてほしいですよね、、、😩- 10月23日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
うちの年長の子も同じくです💦
なのである程度年齢的なものなのかなとは思います💦
うちの子の場合帰宅してすぐに手を洗うのが面倒らしく、洗っていないのに洗ったというのが本当に腹立って😂
私がちゃんと見てなかった場合、絶対に洗ってないよね?と言うこともできないので、最近は必ず手を洗うまでそばについてます。笑
トイレの件は、私ならもうほっておくと思います!
自分に直接の害はないし、マナー的にヤバいということでもないと思うので(手洗いと比べたら)、そういうことはもう放置です!自分で学習してもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
年齢的なものなんですかね💦
帰宅後の手洗いは本当やってほしいです🤯🤯🤯
やったかどうかちゃんと目視で確認する、が一番良い方法ですよね😭
トイレは放置する事にします😭- 10月23日
はじめてのママリ🔰
その声かけいいですね‼️🤩
私も明日からその言い方してみます😆