![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
熱ないなら行かせるかな!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校に確認するかな!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
就学前健診いかなくてもこまらないですよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そうなんですね
必ず行くものだと思いました💦- 10月22日
-
退会ユーザー
うちは体調不良でいきませんでした!たいした内容ないですよ
- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
行かなくても入学には問題ないんですか?
それを受けないと入学できないのかと💦- 10月22日
-
退会ユーザー
全くもんだいなし!視力聴力、内科検診とかです
- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
知能検査もやると聞いていたので💦
- 10月22日
-
退会ユーザー
それは地域で違うみたいですね
うちはなかったです- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
内科検診、歯科検診、視力聴力、発達等の検査と書いてあります…
- 10月22日
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
就学時検診は法律で決められた検診なので、自治体が責任をもって行う必要があります。そのため、後日他校でも、病院に直接行っても受ける事が可能です。
ですが、入学する学校の雰囲気を知るためにもお子さんと一緒に行きたいものですね。
入学前に準備しておく心もち等の話ももしかしたらあるかもしれませんし。
我が子がお子さんのような症状であれば、熱がなかったら行くと思います。時間もそんなに長くはないですし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
病院でも可能なんですね!
何もわからず…
知能検査もあると聞いていたので
必ず小学校でやるのかと…
ありがとうございます!- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
咳と鼻水は園休むレベルですか?
園にいけるかな位なら行きます。
あまりに一日中ゴホゴホしてて咳止まらない感じだと周りも気になるだろうし別日に受けたり個人的に病院で受ける形になると思うのでそうしますかね。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの学校は2時間かかりました。
時間は学校による所が大きいと思います。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
朝、夜がドロドロの鼻水
昨日日中幼稚園では1回鼻をかんだだけであとは大丈夫だったようです。
咳は、一日中ではなく
時々痰絡んだ咳をする程度です
明日の検診のこともあるので
今日は念のため幼稚園は休ませてる感じです- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
日中大丈夫そうなら行けるんじゃないかなって思います😊
うちもアレルギーでサラサラ系ですが朝夜鼻水鼻詰まりひどくなりがちです。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
この時期アレルギーある子
喘息持ちの子は酷くなりがちですね…
小学校に確認した方が早いんでしょうが別日に!と言われるのは
確実だろうし悩みますね😭- 10月22日
コメント