
コメント

真鞠
復帰する所までで手当は打ち切りになるので、貰える手当の総額という意味では1~2年育休とった人と比べたら少ないですが、生後半年で丁度手当が67→50%に減るタイミングなので、産休前と同じ働き方で復帰するなら、保育料にもよりますが復帰した方が手元に残るお金は多いかもですね🙆♀️
真鞠
復帰する所までで手当は打ち切りになるので、貰える手当の総額という意味では1~2年育休とった人と比べたら少ないですが、生後半年で丁度手当が67→50%に減るタイミングなので、産休前と同じ働き方で復帰するなら、保育料にもよりますが復帰した方が手元に残るお金は多いかもですね🙆♀️
「仕事復帰」に関する質問
【3人目について】 3人目を出産された方、考えている方、どんなタイミングでご出産されましたか?または出産希望ですか? 年齢や年の差など、どこを1番に重視されましたか?☺️ 授かり物ですし、家族で相談すべきことなの…
3歳半の息子が何でもかんでも舐めたりしゃぶったりするようになりました。ストレスなのでしょうか。 3歳半の息子と、6ヶ月の娘を自宅保育しています。 息子は発達は正常で聞き分けは割といい方でした。娘が産まれて半年間…
仕事を年上の先輩に教えるの疲れた😓キレやすいし… 私仕事復帰したばかりで1年以上前のこと、思い出しながら教えているんですけど… あげく机蹴られたし。その仕事が嫌なのか、私が嫌なのか。
お仕事人気の質問ランキング
つるちゃん
やはりそうですよね☺️
良かったです!!