
一歳4ヶ月の娘が離乳食に興味を示さず、食事に関する悩みがあります。食べ方や食材についてアドバイスを求めています。
離乳食についてです
もう、どうして良いのか、わかりません
娘の現状です
現在で一歳4ヶ月
離乳食は7カ月の頃に始めました(体調不良により遅かったです)
始めた当初から、食べものにさほど興味がなく
勧めたスプーンを手でブロックします
現在、スマホでユーチューブ(しまじろうや子供向け番組)を付けて見せないと、一口たりとも食べません。泣き叫んでスプーンをブロックしてきます
食べているもの
(作り置き冷凍している)軟飯に水(または出汁)を大匙2ほどくわえて温めたものに細かく刻んだ納豆、(予め茹でて細かく刻んだ)野菜二種を混ぜたもの
プラス、ベビーフードの粉スープ
夕食には、追加で、ベビーフードのオカズ(9ヶ月以降のもの)
です
度々体調を崩すので、その度にお粥に戻ってしまいます
手づかみ食べや、スプーン・フォークを使っては食べていません
おやつは、一回程度
ヨーグルト(自分では食べません)、または干し芋を炙って小さくちぎったものを手づかみで
もう一歳4ヶ月なのに…全てがいけない気がしています
自分から食べないこと
手づかみ食べも、オヤツ以外せず
食べものそのものも、少し硬いと食べず
毎日二食は納豆御飯(他の一食は、ほぼ食べません)
ユーチューブ付けないと食べない(栄養重視して目を瞑るか、マナー重視で食べなくても付けないか。)
何から変えて(進めて)いけば良いのでしょうか…
良いアドバイスがありましたら、是非お願いします
(ちなみにまだ母乳を与えています。断乳は半年くらいさきの予定です)
(体重は、成長曲線の枠のほぼ中央です)
- chico(9歳)

Mon
離乳食を食べさせたいなら、断乳するのが良いかなと思いますが、半年先まで続けたいんですよね?
そしたら、現状を気合いで続けるしか無いと思います💦💦
ただ、ユーチューブはやめたほうがいいと思います。。食べないのはお腹減ってないか、とにかく母乳が良いかのどちらかかと思うので、ユーチューブで気をそらすのは良くないかなと。
あと、離乳食食べないのにおやつは要らないと思います。
母乳は昼間も与えてるんですかね?
夜無いと寝ないなら仕方ないとしても、時間を決めて、朝6時以降20時まではあげないとかした方が良いかなと思います。お腹減らないと食べないです💦
あと、母乳にこだわらないなら、断乳すると本当に食べるようになります。。
コメント