
赤ちゃんの育児に不安やプレッシャーを感じるけど、赤ちゃん自体は大好き。夜間1人での育児や旦那への頼りにくさがストレス。赤ちゃんの動きや泣き声が怖いけど、愛情はある。
赤ちゃんのことは可愛くてすきだけど、
育児への不安で赤ちゃんのこと怖いって思ってしまう
1人子育てしてても
2人育児は初めてだから
夜間1人で赤ちゃん見なきゃいけないプレッシャー
赤ちゃん泣いてても仕事中の旦那さんに頼りにくいプレッシャー
赤ちゃんがうなる、
赤ちゃんが動く、
赤ちゃんが泣くのが怖い
でも赤ちゃんのことはすき
- ちれちゃんママ(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

るいん
2人育児不安ですよね、、、
毎日お疲れ様です。
市町村の一時保育等利用して睡眠時間の確保やリフレッシュしてくださいね😭
下の子はオムツかえて、お腹いっぱい、室温大丈夫!ならある程度泣かせたてもいいですよ😭✨

はじめてのママリ
夜間って特に孤独ですよね。
寝てる時にうなったり泣き始めると心臓バクバクしたの思い出しました🥲
旦那さんに頼りにくいっていうのは何故ですか?
何か言われたりしたからですか?😢
辛い時は頼ってみてもいいと思いました。。
-
ちれちゃんママ
コメントありがとうございます!
夜間って自分だけなんでこんなに!?って孤独に駆られてますがママリさんもそうだったんですね🥺
赤ちゃんのちょっとの物音で心臓バクバクわかります🥹✨
仕事中だったり、上の子のお世話もしてくれてるとなんだかお願いしづらくて、、もう無理ってなった時に感情爆発して悪循環になってました😭
早めにsos大事ですよね🥲- 10月22日
ちれちゃんママ
コメントありがとうございます!
るいんさんも毎日2人育児おつかれさまです☺️🫖
時には自治体や誰かに頼ることも必要ですよね😮💨
睡眠やリフレッシュが自分のメンタルに本当に大事だと痛感します😖
下の子が泣いてると親は少し放置しようとしても2歳の上の子が赤ちゃん泣いてる!とかまいたくなって家が回らなくなってしまってました😢