1歳半の男の子が初めて癇癪を起こし、母親が対応に悩んでいます。癇癪の対応や今後の頻度について相談しています。
1歳半の男の子です。
今日初めてこれはまさに癇癪!という事がありました。
今までもイヤーと怒ったり泣いたりすることもありましたが基本的に他のことに気がいくように促せば、切り替えられていました。
今日のことの発端は昨日撮った自分とパパが出ている動画がみたい!という事でした。
最初は一緒に見ていたのですが夜だったし、そろそろ他の遊びの方がいいかなと思い、最後の1回見て絵本にしよーと言って見て絵本に促すともう1回!と、、、
それでも携帯なくなって見えないから絵本にしよーとか電車のおもちゃで遊ぼーとか、ごまかしつつ遊んでいたのですが、途中思い出してパパ!〇〇!(自分の名前)と、動画見たい!の要求、、
じゃぁ最後の1回ね!約束できる?と言うと、ハイ!と言うので見せて終わるとまたもう1回!と、、1歳半相手にこのやりとりがよくなかったなーと今は思うのですが😅
約束だからもう終わりと言うとここからぎゃーと始まり何を言っても首を振ってイヤイヤ、泣きが止められなくなりました。抱っこしても何してもだめ、、、
これが癇癪だなーと😓
もう寝た方がいいかなと思い、寝室行っておっぱいは?と言っても泣きながらイヤイヤ😓
もはやなんで泣いてるのか分からない様子、、なので私は一旦部屋から出て、ドアの向こうで声を聞いていました。
3分ほどでちょっと落ち着いてママーママーと言えるほどになったので戻ってみるとおっぱい!と言うので授乳すると泣き疲れたのか寝落ちしました。
今思うと、1歳半で初めての癇癪、なのに途中でママがいなくなったって言うのはやはり対応として良くなかったでしょうか。
もう少し大きくなってからだったらちょっと離れて様子みるって言うのも良かったのかなと思うのですが1歳半でこの対応は荒療治すぎたかな、、と反省しています。
1歳半の癇癪どんな対応が良いのでしょうか。
やっぱり1回癇癪が出ると今後もよくでるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
はじめてママリ
人それぞれのやり方あると思いますが、わたしは構いませんでした。
機嫌取りにもいかない。
癇癪起こしたら放置するのが一番私のやり方に合ってました。
娘は癇癪持ちで床に座り込むタイプだったのですが、落ちつくまで放置し、落ち着いてから話聞いてあげてました!いまではだいぶ落ち着き、癇癪起こしても放置。癇癪起しても構ってもらえないってわかってきたのか、すぐに諦めます笑
(๑•ω•๑)✧
娘は放置すると火に油タイプな上に体力お化けで泣きつかれることも永遠にないので、私は要求を聞きながら説得していく方法してます🤔
動画の件なら、同じく最後の1回を約束させて見せる感じにしてたと思います☺️それで癇癪起きたら「じゃあ次が本当に最後ね」と約束してもう一度見せるかな🤔それでも癇癪起こしたら「ママ眠ーい、先にベッド行くからパパと遊んで眠くなったら来てね」で先に寝室行きます☺️しばらく遊ぶ日もあれば、つまらなくなって直ぐ来る日も多いです(:3_ヽ)_
まだ前頭葉が未発達で我慢も難しい時期なので、約束できてもいざその時になるとやっぱり嫌!となることもありますが、1歳半頃からは約束を守れることも多かったですよ😊時期的に早すぎるとは思いません🤔
公園から帰る時なんかは未だに「最後にブランコする」と言って、終わったと思ったら「最後に滑り台する」からの「最後にベンチ座る」…などなど「最後」が何回も登場したりしますが、本人も約束を守ろうとはしてるみたいなので、可能な限りは付き合うようにしてます☺️
それを無理に連れて帰ろうとすると地獄のような大癇癪になり、本当に手に負えなくなるので😂💦
仮に約束守るのが難しくても前頭葉が発達中だから当たり前の精神です🤔繰り返し約束させているので、だんだん守れるようになってきてます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私ももうちょいもう1回に付き合ってあげれば良かったかなーと思っていました。まだまだ約束が全て守れるわけじゃないですもんね🥲でもなんかその時はここで負けたらまた同じ事だ!と思ってしまって、、、
様子を見ながら約束守れるように付き合いたいです😅- 10月21日
はじめてのママリ🔰
いつ頃から癇癪ありましたかー?その子に合う合わないありますよね😓
はじめてママリ
試行錯誤ですよね‥‥
いやいや期は1歳すぎてからあり、癇癪は1歳半から2歳ちょっとまでありました!
いまでは落ち着いてます