
9ヵ月健診で成長がやや遅れ気味と指摘され、来月再度受診することに。以前の質問に対する個性として見守っていたが、ブルーになってしまった。行かなければよかったと後悔している。
今日9ヵ月健診に行ってきました。
・体重の増えがやや並行ぎみ(成長グラフの中では標準よりやや上です)
・ハイハイしますか→いいえ(ずりバイはします)
・人見知りしますか→いいえ(基本ニコニコ)
・バイバイやイヤイヤしますか→いいえ
このことから、「少し成長が遅れ気味かな~」と言われ、経過観察として来月末にまた健診を受けることになりました。
以前こちらでハイハイや人見知りについて質問し、同じような方もたくさんいたし、私自身それほど心配もしておらず、個性として見守っていたのですが、「少し遅い」と言われ、ブルーになってしまいました😭
そもそも9ヵ月健診なんて強制ではないので行かなければ良かったと後悔しています。帰りに来月の予約までさせられてきました( ´・ω・`)
- ままり(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ぴよぴよ
成長って本当に個人差があるから、そんなに心配しなくていいと思います!
うちの子も2月生まれで、検診とか周りの子より遅いかなって思っていたのですが、2歳になった今、急にお話しが上手になったり、手先が器用になってきたり、多々驚くことが多いです(笑)
うちの子も周りがハイハイとか歩けるようになっていた頃、全然でしたよ(笑)
早ければいいってものじゃないから、心配しないで下さいね!

めぐみるく
今日で11ヶ月の娘がいます✨バイバイやイヤイヤしたの、つい最近ですよ(^^)/
10ヶ月検診の時点では出来てなかったです✨
検診も病院によってやることや聞かれること違うみたいですよね〜(*´-`)
あまり気にしすぎなくて大丈夫だと思いますが☺
-
ままり
コメントありがとうございます○┐
病院によって違うんですかね。私はそんなに心配してないのに、「今の段階で異常かどうかは判断できません」と言われましたw
心の中で(異常じゃないです)て思ってました😂
温かく成長を見守りたいです!- 4月26日

nico0705
え!うち、10ヶ月ですが、
昨日10ヶ月健診で
同じように
はいはいできません!ズリバイです
人見知りしません!
バイバイイヤイヤしません!
↑同じですけど問題なし!って言われました😳
おまけに歯も生えてないから相談すると、
一歳半までは様子見て大丈夫だよーって
めちゃめちゃ優しい先生でした!
きっと、病院や先生によって違うんでしょうね。
-
ままり
なんなんでしょうね(>_<)
旦那さん帰ってきて話したら、なんかムカつくねって言ってます。
友達の子もハイハイしたの1歳になる手前だって聞いてるし、それほど心配してなかったのにちょっといやな気持ちになっちゃったんです。
でも見ていて、この子なりに成長してると思うので、温かく見守りたいです(*˙︶˙*)ノ゙- 4月26日
ままり
優しいお言葉ありがとうございます○┐
そうですよね!ちょっと前まではずりバイもできなかったのに、今は四つんばいで1歩踏みだそうとはしてます!この子なりに成長してるんだし、温かく見守っていきます♪
少し元気出ました!コメントありがとうございました!