![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が癇癪を起こした後、やる気がなくなり、暴れて私を殴ったり蹴ったりしました。その後は落ち着いたが、私は動けません。
娘が癇癪を起こした後は何もやる気が起こりません…
ご飯作らなきゃいけないのに、1時間もソファに横になってます
幼稚園から帰ってきてから、アイス一口分を地面に落としたのと、スライドのドアで指の先を自分で挟んでしまったのがきっかけで暴れ始めて、私の胸やお腹や足をグーで殴り続けました。
「痛いからやめて」と何度も言ってもやめてくれないので、強く「痛いからやめて!」と言うと大号泣で、壁や地面を殴ったり蹴ったりし始めました。
30分ほどすると落ち着いてケロッとしました。
でも私は、、動けません
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
スライドドアで😱とりあえずは指が折れなくて良かったですね😱
そしてそんな日はデリバリー頼んだら良いんじゃないでしょうか?😊
ただ、普段から癇癪の頻度が高いとか、他害も酷いようであれば発達相談などされてみても良いと思います。
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
癇癪は親にとってストレスでしかないですよね💦理不尽な事で怒られたり叩かれたり😓
うちの娘も今日ドーナツを買いに行く途中で車の中で寝てしまい私だけで買ってきたのが気に入らず大癇癪で大変でした🥶癇癪が落ち着いてから話を聞くと一緒にお店に入りたかったと…今度は一緒絶対に行こねで話は終わりましたが癇癪起こさず初めから話で終わって欲しいと思うのですが💦
ママリ
ありがとうございます。
洗面所のドアに指先が入っちゃったみたいです。何ともなくてよかったです。
デリバリーにします。
外ではすごくいい子なんですよ…。癇癪は1歳からあるんですが、指差も発語も早くて、いまでは幼稚園や習い事の先生の言うことはよく聞くし、勉強の覚えもよくてひらがなとアルファベットは全部読めるし少し書ける、言葉もスラスラ大人のように話すし、小さい子の面倒見るしお友達に優しくできるし、幼稚園の同じクラス内でもお姉さんポジションらしく、先生からの評判も良いです。
私以外に暴力振るいません…。なので発達は大丈夫だと思っています…。私にだけ酷いんです…😔