※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

歯医者でキャンセルした際、理由を伝える必要があるか不安。引っ越し前のかかりつけ歯医者で治療中。最悪抜歯の可能性も。

歯医者でキャンセルしたら、何回も連絡あるんですが理由言わないといけないんですかね?💦

実は治療方針があわなくて、痛みだしたし不安なので引っ越し前の遠いけど元々のかかりつけに行って今してもらっています。

キャンセルの連絡はしたのですが。今の状態でほっとくと最悪抜歯になるかもですときていました。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じように1度行って次キャンセルして他の病院にかえたことありますが、電話来たことないです😭
そんな理由とか言う必要ないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めてで💦変えたのも初めてだったんですが、キャンセルの連絡はして必要であればこちらからとお伝えしてたので、大丈夫かと思ってました😂

    ありがとうございます😊

    • 10月21日
ママリ

ご縁があって他のところにお願いすることになりました〜でいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かしら連絡した方が良さそうですよね💦✨

    ありがとうございます😊

    • 10月21日
みわ30

理由は言わなくても大丈夫だと思いますが、そういう時は
「痛くて診て貰いたかったけどお休みだったので、すみませんが違う歯医者に行き治療してます。」など言ってます。
お大事にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みだったもいいですね!先生に色々言いにくいのもあったので💦私も途中で変更した事がなかったので、かなり迷ってはいたのですが😂

    ありがとうございます😊

    • 10月21日
えのking

親切ですね。
もう、適当な理由で他の所で治療進めている事を伝えてあげたほうがいいですよ。
はっきり治療方針が合わないと言ってもいいですし、
曜日の関係で他の所にかかってそのままそちらに行っているのでとか、職場の近くでかかってそのままそちらに通うことにしたとか、体の良い断り方でもいいでしょう。
別に営業ではなくて、心配してくれてるんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えた方がいいですね💦顎の件で大学病院も行っててそこが先生の母校でもあるので余計かもとか思ったり…。
    とにかく、ほったらかしだとよくないと、心配してくれているんでしょうね。

    ありがとうございます😊

    • 10月21日