
保育ママの子供が認可保育園に通うことになり、仕事のシフトも決まっているが、子供の慣らし保育で熱が出てお休み中。明日も出勤できるか微妙で、慣らし保育の日に休むのが難しい状況。どうすればいいか悩んでいる。
今下の子が保育ママ通ってて5月から認可保育園に通います。
既にシフトが出ており平日週5で仕事です。
慣らし保育は親付き添いだそうで最短で3日と言われ1.2.8日でやるそうです。
職場に相談してみると言って帰宅した昨日から熱が9.4まで出て今日おやすみもらいました。
まだ9.1あるので明日も出れるか微妙です。
そんななか1.2.8日慣らし保育なのでおやすみくださいと言い出しにくい…
どうしたらいいんだろう。
- 2児まま(8歳, 10歳)
コメント

りーりー821
身内で頼れる人がいなければ職場には申し訳ないですが休みをもらうしかないかと。連休の最中なんで余計言い出しにくいですよね💦でも休みをとるしかないと思いますよ。
2児まま
4月半ばから働き始めたばっかりでそこも気まずいし連休中で気まずいし5月から忙しくなるから気まずいし…で気まずいだらけです。やっぱり休むしかないですよね。ありがとうございました。