支援センターで娘が同じ子に嫌がらせを受けています。皆さんなら会わせない方がいいでしょうか?
支援センターでいつも同じ子に髪の毛を掴まれたり叩かれたりします。この前は噛まれました。その子は他の子にも同じように叩いたり髪の毛を掴んだりする癖はあるようなのですが、うちは支援センターに行くことが多いので、やはり娘がよくその子から掴まれたり叩かれたりします。先生も相手の親御さんもしっかり見ていてくれてるし、当の本人も仲が悪いわけでもありません。一緒にダンスしたり遊んでいたりするときもあります。皆さんなら娘とその子が会わないようにしますか?それとも今のまま様子を見ますか?
- sena(9歳)
コメント
ティス
様子を見ます。
保育園でもよくありますよ。
うちの子はよく噛まれて歯形ついて帰ってきます。
先生もしっかり見てくれていますが、急に噛む子もいるので。
その子と息子がとっても仲良しです。
にこにこ仲良く隣に座っていたら、急に噛んでしまったりするそうです。
仲良しな証拠と思って気にしていません。
息子は噛まないけど、よく友達を押してしまいます。
子供同士の関わりで学ぶ事も多いので、まわりがしっかり見守っているなら、無理に離す必要はないと思います。
はーくんまま
親は注意しないんですか?
-
sena
親は注意しててます。ちゃんとごめんなさいもさせています。この前はあまりにうちの子の髪の毛を掴むので親御さんが自分の子どもの髪の毛を掴んでウチの子がどんな思いをしたのかきちんと教えていました。ただ、注意しても注意してもやっぱりウチの子に来るんですよね。私は仕方ないのかと思うし、嫌なことは嫌と言えるようになってほしい、叩かれたら叩き返すくらい自分の気持ちを訴えて欲しいとは思うのですが、それはそれで子どもには負担なのかどうかと悩んでます。
- 4月26日
®️
親も先生も見てくれてるなら様子見ます。叩く、押す、おもちゃ取るなどもうちもするし、お互い様と思ってます。
-
sena
そうですよね。お互い様ですよね。以前は今回の子でなく他の子にも叩かれた時期もあったんです。ただ、それでも娘はその子たちが好きなようですが、どうも近づかれると叩かれると思うのか構えてるのでどう教えたらいいか分かりません。様子見ですかねー
- 4月26日
ペネロペ
親御さんがきちんと見てて自分の子供に注意もしてるなら安心ですが、私だったら近付かせないようにしちゃうかもです。
その親御さんとも良く話すような仲なら様子見るかもですが…
まだ保育園なども通ってなく自分の目の前で起きてる事なので可哀想になってしまい。
と思っていましたが、ここの皆さんの意見見てると子供同士のそういった触れ合いも大事なのかな私が過保護になりすぎてたのかな、と少し反省もしています。(文章めちゃめちゃですみません)
-
sena
いやー、それは私も同じく考えましたよ。娘がどうしたいのか分からないからこそ悩みます。旦那にも話しましたが旦那はその場面も見てないし、相手の子どもや親御さんがどういう感じかもイマイチ分からないし私の判断になるのかと思うと更に考えは堂々巡りで…しかも、噛んだり叩く子が素直で明るいとっても良い子なんですよー‼︎そう思うと様子見しかないかと皆さんのアドバイスで感じました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
- 4月26日
はる☆ゆい
わたしは、様子を見ます。
お子さんは痛い思いをしてかわいそうですが、そういう摩擦も経験しながらいろいろ学ぶことも多いと思うので…。
親が何でも排除したり環境を整えすぎるのではなく、いろいろな状況に応じて対応することが大切だと思います。
相手のお子さんにとっても、してはいけないことを学びながら成長していくと思います。
相手のママさんもしっかり見ているようですし、もし我が子のせいでお友達が来なくなってしまうのも寂しいかな、というのもあります。
-
sena
そうなんですよね、仲が悪いわけじゃないから私たち親は見守るしかできないですよね。少々、娘は警戒してますが嫌なことはハッキリ嫌と言えるような子に育つようもう少し様子見してみます!
- 4月26日
sena
そうなんですか、保育園ではあるあるなんですね。確かにその子も突然噛んできたので親御さんも私も驚きました。仲が悪いならまだしもそうでないからどうしたものかと悩んでいましたが、保育園でよくあることなら様子を見ても悪くなさそうですね。ちなみに噛んだ子の親御さんは後日でも謝ってきたりしますか?保育園等だと親御さんは見てる時ないと思うのでどんな対応されてるか知りたいです。
ティス
保育園では基本的に誰が噛んだとかは親に教えてもらえません。
トラブルを防ぐ為だと思います。
先生のお話を聞いていると、だいたい誰にやたれたかはすぐわかります。
そういうのはお互い様だし、子供のやる事なので、『仕方ない事、それも社会勉強のひとつ』というかんじです。
親が近くにいる時だと、『そんな事したら痛いよー!○○くんごめんね、痛かったね。仲良く遊ぼうね』って言うくらいで、親同士も『すいません』『うちの子もやってると思うし気にしないでください』ってかんじです。
先生が一番申し訳なさそうにしています。