![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停の経験がある方へ質問です。弁護士をつけての離婚調停を控えて…
離婚調停の経験がある方へ質問です。
弁護士をつけての離婚調停を控えています。
ですが、弁護士さんとあまりよく話せておらず、代理人として話してもらうには不安があります。
実際はどのように介入してくれて、自分自身はどれくらい話すのでしょうか?
気をつけること、話したほうがいいこと等、アドバイスがほしいです。
ちなみに離婚原因は夫の株依存、モラハラ、経済的DVです。うつ病の診断書があり、慰謝料の項目にチェックを入れてありますが、金額の指定はしていません。
財産分与を開示してくれず、養育費も収入に対して低く、下の子どもは保育園に入れずまだ働く体調でもないのに離婚の手続きを煽られています。自分の人事の都合らしいです。
今は無人の実家で、ひとりで2人を子育てしていますが、田舎すぎて店ひとつなく、引越し予定です。婚姻費用が少なかったせいで引越せませんでした。
慰謝料的財産分与や、扶養的財産分与をもらえるケースなのではないかと弁護士ドットコムで言われました。
調停の体験談など、教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント