
生後10日の娘が痙攣したことがあり、病院に連絡したら明日診察と言われました。新生児によくある症状でしょうか?心配です。
度々お世話になってます。今月14日に出産したばかりです。
娘はまだ生後10日ですが、今日寝ている時に数秒痙攣した様に見えました。
手足をピンと張り全身でピクピクなって、びっくりして、娘の胸をトントンと優しくたたいたら収まってそのまま寝てしまったのですが、とても心配です。
病院へ連絡したら、大変な痙攣であれば、トントンとしただけでは収まらないと思うので大丈夫だと思うけど、明日念のため病院へ来て下さい。と言われました。
明日病院へ行くのですが、心配で心配で、、
新生児によくある症状なんでしょうか?
- 心配性(9歳)

彪雅mama
新生児は絶対と言っていいほど
みんなある事です!
びっくりして心配になりますが
心配しなくても大丈夫です☆
病院に行くほどでもないですよ。

心配性
ありがとうございます。
そうなんですか∑(゚Д゚)
今回初出産なので分からない事だらけでとても心配してました。
新生児って色々気をつけないといけないし、早くある程度大きくなってほしいです(ーー;)

彪雅mama
私も初産で心配な事だらけでしたし
新生児って1番気をつけなきゃ
行けない時なので、
いっぱい心配してましたが…
ママが必要以上に敏感に反応し
心配していると赤ちゃんに
伝わったりするので
ゆったりな気持ちで過ごしたほうがいいよー。
と小児科の先生に言われましたよ☆
ネットで調べると赤ちゃんのするような事が
書いてあるので見てみるといいとおもいます♪
大丈夫ですよ☆
リラックスして過ごしてくださいね♪

心配性
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。おっぱいもよく飲むし、うんちもいっぱいするし、よく寝るし、心配しすぎかな。と思えてきました。ゆったりな気持ちでいきたいと思います。ありがとうございました。

彪雅mama
まだ、ママ10日目です。
ゆっくり、ゆっくり
頑張って子育てして下さいね❤︎
考えすぎてママがしんどくならないように
ゆったり過ごしてくださいね(>_<)

mole
新生児に限らず赤ちゃんて不思議ですよね^o^
発見の連続ですヽ(´ー`)ノ
私は心配なことがある度病院に質問したりしてましたが、最近はまずはネットで調べてからにしてます^o^
よくあることでも、知らなければ最初はびっくりしますよね(^_^;)

たれり
うちの子もビックリするくらい痙攣みたいなのしてました!
心配で何回も先生に大丈夫か確認しましたが、新生児はみんなこうだよって言われましたw
今は2ヶ月半ですが、あの時のような痙攣はほとんど見られなくなりましたよ♪
いろいろ心配になりますよね(´・_・`)あまり神経質になりすぎるとママ疲れちゃうのでほどほどにがんばりましょう☆

心配性
ありがとうございます。
ネットにも色々載ってますよね。結構怖い事とか普通に載ってるから、あまり見てませんw
せっかく連絡したので病院へは一応行くつもりですので、心配を解消してきたいと思います。

心配性
ありがとうございます。
初めて見た痙攣?だったので慌てちゃいました∑(゚Д゚)
それ1回だけで、他は何ともないので大丈夫だと思うのですが、心配が尽きないです(ーー;)
なるべくゆったりした気持ちでいきたいと思うのですが、難しそうですwww
コメント