![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期で友人の結婚式参列予定。食事について心配。妊婦が避ける食材やカフェインレスの飲み物への変更可能性について知りたい。安定期前の参列は初めてで不安。皆様のアドバイスお願いします。
【妊娠初期の結婚式参列の食事について】
今週末に友人の結婚式を控えています。
妊娠がわかったのがここ1週間ほどなので
その時点で、結婚式まで1週間ちょっとしかなく
友人に食事メニューの変更は申し出ていません。
自身の結婚式の時は、ギリギリでも食事変更は
3週間前がボーダーだったかと思います。
また、友人に伝えるには、結婚式の時にはまだ5週なので
どうなるかわからないという思いもあります。
そこで、ご存知の方やご経験のある方に
教えていただきたいのですが、、
大体、妊婦が避けるものとしては
前菜に生のお魚があるイメージ、
またメイン料理がレアのお肉のイメージがあります。
その2点、気にせず召し上がりますか?
生の魚はメニュー自体を変更しないとどうにもならないとは
思いますが
お肉の焼き加減でしたら、当日スタッフの方に伝えて
どうにかなったりしますでしょうか、、、
また食後のコーヒーか紅茶を選ぶ場面では
これもスタッフの方に伝えれば、
カフェインレスの飲み物に変えていただけますでしょうか。
今までは安定期に入ってからの参列しかなく
あらかじめ新郎新婦にも伝えられる挙式参列だったので
今回のようなことは初めてで。。。
みなさまご教示ください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![えーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーちゃん
たくさん食べるわけではないので私なら食べます😌
どうしても気になるなら食べれるものだけ食べて残すといいと思いますよ?
ただでさえ忙しい厨房にわざわざ個別では言わないです!
言うなら先に言わないと食材の準備とかあるので(元ホテル調理師です。)
コーヒーも1日1杯くらいなら妊娠中飲んでも大丈夫なので私は気にせず飲みます~
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お肉だけは怖いので避けます🤔!
その他は好きなら気にせず飲食します😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
1人目の時は特に詳しく調べず、火の通ってないものはだめ!と思い生肉は避けてましたが、
今回よくよく調べると、やはり生肉は怖いですよね、、、💦
お刺身は、水銀の多いものでないと食べる人もいますし
そこは気にしすぎずで良いですかね😊- 10月21日
![ちびちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃん🔰
結婚式のお料理なので新鮮で安全だとは思うのでそこまで気になさらなくても大丈夫かなとは思いますが
心配ですよね!
私だったら生魚は特に気にしないです!病院でも生魚は食べ過ぎなければOK、お肉レアは気をつけてって感じです!なのでお肉のレアは気になりますよね〜。。
当日式が始まる前までにスタッフさんに伝えられたらいいんですが😅
(新郎新婦にも内密でと)
それかあらかじめ式場に電話をして
プランナーさんに伝えておいてもらうか。。
ちょっと大変ですけどね💦
コーヒーは1杯なら妊娠していても大丈夫ですが私はコーヒー苦手で紅茶に普段から変えてもらってました🤣
紅茶に変更するの忘れたときはコーヒー出されても飲まずに残してました!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
挙式会場だし、安全だとは思いますが万が一のこと考えると心配ですよね🙇♀️
病院ではそのように言われているんですね!わたしも式前に診察があるので聞いてみようと思います!
やはり当日までにどのようにしてもあらかじめ伝えておいてもらうというのができるといいんですよね。。。🙇♀️
そうなんですね🌞
私はコーヒーは大好きなので、
選べるなら紅茶よりコーヒー飲みたいです🤣- 10月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
超初期ならお酒は飲みませんが食べ物は気にせず食べます!
食後の飲み物もカフェイン気にせず好きな方を選びます☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
妊娠中の時期によって、食べれる食べれないあるんですかね?🙇♀️🙏- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日友人の結婚式に参列しましたが、当日式場のスタッフの方に妊娠中であることをお伝えし、アルコールの提供をやめていただいたのとお肉をウェルダンで出していただきました🙇♀️
食材自体の変更でなければ当日でも大丈夫だと思います!生魚は出てきませんでしだが私だったら食べちゃうと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
食材変更となると、当日はかなり難しいですよね、、、
焼き方を変えるとかでも迷惑はかけちゃうかなと思って。。💦
すごく悩みますが、食材やメニューの変更のない程度の配慮をいただけるようにご相談してみるのがいいのかなと思いました😌🙇♀️- 10月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
ホテル調理師のご経験のある方から返信いただけて嬉しいです!事情がわからなかったので、どうなのかな...と思いましたが、やはりかなりお忙しいですよね🙇♀️
1人目の時は、妊娠中カフェインを避けていたのですが
基本的には一杯くらいなら大丈夫と言われていますよね!