※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

保育園に子供を預けて仕事との両立は大変ですか?それとも子供と離れる時間は大変だけど楽になりましたか?

皆さんは保育園にお子さんを預けられて、仕事との両立が大変になりましたか?それとも子供と離れる時間が出来て大変だけど楽になりましたか?

コメント

れい

毎日バタバタですが私も息子にとっても保育園に預けて良かったと思います。
多分ずっと一緒だったらノイローゼになっていたかもしれません。

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!ずっと一緒だったらノイローゼになりそうな気持ちはよく分かります(><)
    バタバタだけど気持ち的に楽になりそうですね(^-^)

    • 4月26日
ももんが

大変になりました(*TーT)b

しかし、
その分給料が入り、生活にはゆとりが生まれました😁

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!大変ですか(;_;)
    でもお金に余裕あるのは嬉しいですね(^-^)私もお金に余裕ほしいです…

    • 4月26日
ひーちゃ

4月から入れていますが気持ち的には楽になりました!
仕事が好きなので仕事の時間が自分の時間です♪
でも入れてまだ1ヶ月たってないので気管支炎になりかけ昨日、今日と保育園お休みしています。
これからも風邪引きやすい事を考えると少し大変です。

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!気持ち的に楽になるのはいいですね(^-^)私は今子供とずっと一緒にいるのが辛いです(;_;)
    でも病気もらってくるのは大変ですね…

    • 4月26日
ゆず

朝は兎も角、帰ってからが大忙しでした(;´・ω・`)
でも子供も友達が出来て家では出来ない遊びして、私も子供以外と接する時間出来て、気持ちに余裕は出来たかもしれません(*'ω'*)
夕飯は手を抜いてしまう日もあるけど、旦那は文句言わないで、むしろ労ってくれるので全体的にプラスになってます(*'ω'*)

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!朝、夕と大忙しみたいですよね…(><)気持ちに余裕が出来るのは羨ましいです。私は時間があるはずなのに子供と2人で毎日悶々としてます(T ^ T)

    • 4月26日
Macintosh

大変な日もあるけど、四六時中一緒にいることでストレスが溜まることもあって気持ち的には楽でした。
それに子供も保育園楽しそうにしてるし、色んな成長が見られて楽しいので、保育園行かせて良かったと思ってます。

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!私も四六時中一緒にいるのが辛いです…保育園で子供の成長する姿、楽しそうにしてるのを見るのは嬉しいですね(^-^)

    • 4月26日
ぐでまま

上の方々と似てますが…

フルタイム勤務のため、毎日ドタバタですが、私にはこの方が合ってます。

保育園に預けて、仕事復帰することができてホッとしてます💦

我が子は可愛いんですが、四六時中子どもと2人きりでずっといる生活は私には合わず、ノイローゼになりそうでした…

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!私もこのままでいるとノイローゼになりそうです(><)バタバタだけど気持ちに余裕出来るのはいいですね( *´︶`*)

    • 4月26日
shipo

8ヵ月で預けました。ほんとは1歳まで見てたかったのですが(;_;)でも今は娘も楽しく?行ってますし、私も意外と娘と離れてる分愛情が増しました(>人<;)

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます!子供と離れてる分一緒にいる時は愛情が増すというのはよく聞きます(^-^)娘さん楽しそうに保育園行ってていいですねヽ(*´∀`)ノ

    • 4月26日