お仕事 仕事と家庭を両立中。ママ友とのLINE交換を避けたい。PTA以外での連絡先交換に抵抗がある。子どもの友達の親とのLINE交換が負担に感じる。 仕事していて家庭優先。 園や小学校でママ友つくりたくない人は、どうやって対応してますか? LINE交換って断りずらいからとりあえずきかれたらするとは思いますが、、、 PTA役員以外と連絡先交換あまりしたくないです。 PTAは仕事だから仕方ないけど。 ママ友同士のLINEにすら縛られたくないです。 子どもが何人もいたら、それぞれの子どものお友達の親とLINE交換、、、気が重いです、、、 最終更新:2024年10月21日 お気に入り ママ友 親 小学校 友達 家庭 LINE あかり コメント みみ LINEは交換するけど、定期的に見直して非表示にしてますよ! 管理しきれないので💦 LINE交換してもやり取りする人ってそんなにいないので、後から整理すればいいかなと思ってます✨ 10月21日 あかり 回答ありがとうございます♪ 見直して非表示いいですね。 お子さん3人いて、共働きだとLINEピコピコしてる時間、別のことしたいですよね、、、🥺 最初は宜しく的なLINEしますが。グループLINE入っちゃうとPTAですらもうお腹いっぱいです🙃 10月21日 おすすめのママリまとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ママ友・妊娠中・ママ友に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・LINEに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あかり
回答ありがとうございます♪
見直して非表示いいですね。
お子さん3人いて、共働きだとLINEピコピコしてる時間、別のことしたいですよね、、、🥺
最初は宜しく的なLINEしますが。グループLINE入っちゃうとPTAですらもうお腹いっぱいです🙃