
ヘルパーさんに不満があり、自分の状況や要望を伝えても理解されず、ストレスを感じている女性の相談です。
家に来てもらうヘルパーさんにモヤモヤしてます。
土曜日来てもらった時に私が洗い物をしてたら
私の仕事取らないで!と言われ今自立しようと頑張っててできることは自分でしたい。と伝えたらじゃあ部屋の片付けしてください!と言われ洗い物がないか探して洗い物しててモヤモヤしてます。
細かいことを言うけど水筒を洗ってくれてますが目の前に干してあるブラシとかは使わず水でゆすいだだけ。いつもしてくれる洗い物は汚れがよく残ってます。
※水筒はブラシを使って洗って欲しいと伝えてます。
元々部屋の片付けが苦手だから週2、1時間半と1時間来てもらってるんですがヘルパーさんが来てくれても部屋の片付けは殆どしてくれず結局私が調子が良い時に片付けてました。
ヘルパーさんがしてくれるのは洗い物、洗濯物、ちょっとの片付けです。
今回私が洗い物したことで言われましたが前は洗濯物を干したの時にも私がするからしなくていいと言われ干してる洗濯物を探してせんたくしてました。
最近調子もいいし自分でもこのままじゃダメだと思って今変わろうと努力してます。
もちろんしんどい時は横になってますが少しずつ自分でしていて前よりは出来るようになったのとヘルパーさんが来てくれることがストレスになってるので役所と相談してヘルパーさんを少しの間休もうと考えてます。
それを土曜日にヘルパーさんに伝えたら大丈夫?出来ないから来てるんだし現に出来てないでしょ?休む事はできないと言われました、、、
私がおかしいのでしょうか?
みなさんならモヤモヤしませんか?
※私が精神疾患あって去年凄いしんどい時がありその時にヘルパーさんを利用しだして今は前よりかなり安定してます。
シングルで頼れる人は居ません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ヘルパーさんの変更はできないんでしょうか?
もうちょっと臨機応変というか、その時々で体調やお願いしたいことも変わる事はあることだと思うので、
その人の柔軟さが無いなぁ。と思いました😩

はじめてのママリ
私だったらモヤモヤするので担当変えてもらいます😑💭
結局自分で片付けているのだったら何のためのヘルパーさんか分からないですね💦

ママリ
モヤモヤしますね。
どうしても合う合わないは誰でもあると思いますが、二度手間な手伝いと高圧的な物言いは精神疾患ある方は特に辛い=支援になってないかなと感じます。
役所に相談する元気が出ているとき、どうせならストップする前に、計画書の見直しや、ヘルパーまたは事業所の変更の相談からしてみても良いかもしれません。
上記のように合わないなと思った言動と、どうして合わないと思ったのかという理由をメモしていたら、担当される相談員もわかりやすいかもです。
近いうちに相談に迎えそうになければ、次回通院時に主治医に相談しても良いのかなと思います。

初めてのママリ🔰
私も身体障害でヘルパーを利用していますが、それではヘルパーの役割が果たされていないと思います。
相談支援事業所はありますか?あるなら、相談員さんに、なければ役所に相談してみてください。
コメント