※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すっちゃん
お金・保険

配偶者控除は、自分の年収を記入します。ありがとうございます。

年末調整について教えてください。

私は年収180万程です(社保入ってます)
夫は年収300万程です。

私の年末調整で配偶者控除の欄で旦那の年収を記入すればいいのか、旦那の年末調整で私の年収を記入してもらえばいいんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

すっちゃんさんは旦那さんの扶養に入ってないですよね?ならどちらも記入なしです!

  • すっちゃん

    すっちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

お互い扶養にはなれない年収なので記入しないです。
ただお子さんは16歳未満のところにどちらかが記入して下さい。

  • すっちゃん

    すっちゃん

    ありがとうございます!

    • 10月20日
優龍

自分の年末調整には
旦那さんの年収は書きません
書いてしまうと
あなたが旦那さんを養っていることになります。

  • 優龍

    優龍


    201万までは書けるので
    旦那さんの方には
    自分の収入は書きます。
    (配偶者特別控除)
    旦那さんかわずかな控除が受けられます。

    • 10月20日
  • すっちゃん

    すっちゃん

    ありがとうございます😊

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

配偶者控除ではなく配偶者特別控除は受けられます😊なので、旦那さんの年末調整にすっちゃんさんの名前や年収などを記入します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにお子さんは何人でしょうか?
    1人なら年収次第では子どもを自身の税扶養に入れれば所得割額非課税にできます。2人以上なら非課税にできます。

    • 10月20日