![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の豪雪地帯で徒歩登園・通勤しているけど、車通勤が普通なのか気になる。子供には自分の足で歩く環境を慣れさせたい。
徒歩登園や徒歩通勤って変ですか…?
我が家は北海道の札幌に住んでいます😌
めちゃくちゃ豪雪地帯!ってほどでもないですが、
都心住みではないので真冬はしっかり雪も降りますしどっかり雪積もります笑
冬はそんな環境ですが、元々自分が歩くのに慣れているのと自家用車が一台しかないのとペーパードライバー(←これが一番の理由ですね笑)なのとで、
保育園の送り迎えと自分の仕事の通勤は徒歩で行っています。
ちなみに、保育園までは子どもと歩いて徒歩8分位で、職場は保育園から歩いて2分の距離にあるコンビニです。
コンビニで一緒に働いている方たちはほぼ全員車で通勤されているみたいで、私が歩きで送り迎えと通勤している話をすると、「あ!歩きなんだ!大変じゃない?」とわりと聞かれますが、子どもを毎朝歩かせるのは可哀想なのでしょうか…?
子供達が後々通う小学校は、保育園からさらに10分程歩いた所にあるので、自宅から約20分歩くことになります。
それもあって、なるべく冬道でも雨風の中でも自分の足で歩くことに慣れてほしいという思いもあります。
真冬で、さらに吹雪の朝なんかは徒歩10分圏内とはいえとても大変ですしソリに乗せて行ったりします。
旦那が休みの日や仕事明けで保育園のお迎えの時間に間に合う時は車で送り迎えしてもらうので、
毎日徒歩登園&通勤ではないので自分の中ではあまり気にしてなかったのですが、今って車移動が普通…なんですかね…?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
保育園まで5分、通勤は最寄り駅まで15分弱歩きます!
吹雪いてる時などさすがに辛いですが、ドカ雪が降った後とかは結局歩きの方が早いと思ってます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ理由で我が家も徒歩です!
自宅から保育園まで大人で徒歩15分、子どものペースで歩かせたら雪道なら30分かかるときも😂
保育園から駅まで数分です。(わたしは地下鉄で通勤)
8分くらいなら全然かわいそうじゃないし余裕だと思います🤣
我が家も校区の端っこなので小学校は保育園の向こうにあり、大人の足で徒歩20分です。
吹雪の時はタクシーです🚕
うちは私が雪道運転できないし職場に社員用駐車場ないので徒歩一択ですが、保育園のお友達見てても徒歩の方も結構いると思います✨
車生活の方って車ないのが無理!徒歩なんてありえない!になっちゃいますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに、車生活で慣れてる方からしたら徒歩しんどい💦ってなりますよね!納得しました✨
吹雪の時にタクシー利用、いいですね!
わたしも今年の冬そうします!笑
タクシー捕まえられるか分からないですが笑
ありがとうございます!✨- 10月19日
![ずず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずず
最近までペーパードライバーで自宅→徒歩→電車→徒歩→保育園でした🥹💦同じ保育園の子がほぼほぼ車だったので娘たちにブーブー文句を言われ、遂にペーパードライバー卒業し車登園なりました❗️
車だとすごい楽なのですが、歩くことがめっきり減ってしまい、ちょっと不安です😇特に次女は体系がぽっちゃりなので車にしてから動くことがなくなりますます太るんじゃないかと心配です💦笑
吹雪の朝、大雨の朝はもう迷わずタクシーでした🤣ただ中々捕まらないので焦ります…8分だったら車乗るより歩きの方が早いのかなあと思います!
はじめてのママリ🔰
たしかに、ドカ雪降ると
車よりも歩いたほうが早いときありますもんね!笑
なんだか不安になっていたので安心できました!ありがとうございます🌷