![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご自身で社会保険加入しているなら一時金、手当金はもらえます!
育休手当は1人目妊娠前や復帰後など元々どのように働いていたかはわからないとわかりません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何時に帰宅するかにもよりますが、私の旦那は19時頃帰宅でほぼ8.9割ワンオペです😇
我が家は5、3、1歳で先日1番下が産まれて初めて遠出したんですが、それはそれは大変でした💦笑
確かにそう思う人はいるかもですが、世の中そんな人たっくさんいますよ😄✨
そうなんですか??💦産休入るまで契約なければ、産休手当ももらえないし、育休もらうまで契約なければ育休手当も貰えないです💦😵💫3月までの契約で4月に産休ならどちらももらえません💦育休に関しては例えば8月から育休として12月まで契約ならそこまでしかもらえないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほぼワンオペなんですね😖大変ですよね💦てことは今4人お子さんいるんですか??
外出はそうですよね😮💨大変になりますよね…
やっぱ契約ないと手当もらえないですよね💦職場に今妊娠してることを伝えて相談するのもありですかね?🥲
一応おろす前提で話は進めてるんですが…- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
2歳差で3人です!けどあと1人いてもいいよねーと話してます🤔
産休に入って辞めれば産休手当はもらえます!育休手当はもらえませんが💦
ありだと思いますが、契約がとりあえず3月まであるならまずは結論出してから相談してみては?💦
すぐ産休入るのに継続してくれるかは職場次第ですよね😭- 10月19日
はじめてのママリ🔰
1人目育休取得していつから復帰していつまで働いていましたか?毎月10日以上働いてましたか?雇用保険は加入してますよね??
はじめてのママリ🔰
1人目が2020年6月に出産、2021年6月に育休明け仕事復帰、毎月10日以上は働いてます!社会保険、雇用保険入ってます!
2人目が2023年7月に出産、2024年7月に仕事復帰してます!
もらえるんですかね??
はじめてのママリ🔰
でしたら貰えると思います!!
はじめてのママリ🔰
ホントですか?育児休業給付金ってまいつき12日以上が12ヶ月以上とかじゃなかったでしたっけ?貰えないとちょっと3人となるときつくて💦
はじめてのママリ🔰
10日以上ですよ!間に育休挟んでるので4年遡れます!ざっとですが、、6月生まれならだいたい8月くらいから育休始まるので2025年8月〜2021年8月までに10日以上働いてる月が12カ月あればOKです!
我が家もそれぞれ2歳差で3人いるので手当が頼りでした💦
はじめてのママリ🔰
てことは条件クリアですよね!10日だったでしたっけ😅
そこら辺あやふやですみません💦
教えて頂きありがとうございます!助かります🙏
手当ないとやってけないですよね😭
実は3人目は予想外の妊娠で今おろす方向で話し合ってて…
経済面、子供達のこと等色々あり…元々子供2人と決めていたのもあり正直戸惑っていて💦
ただ産んだ場合どうなるのかなと今色々質問しているところでした🥲
3人育児ってどうですか??
はじめてのママリ🔰
それぞれ育休1年以外は働いてるってことですよね?余裕でクリアだと思います✨
そうなんですね!!
私は元々3人欲しくて産みましたが、3人目めっちゃくちゃ可愛いですよ🤣私の旦那がそれこそ子供は2人でいいって言ってたんです!1番の理由は3人いたらお金も充分にかけてあげられなくなるからと言ってました💦けど今は、上の子たちと3人で遊んでるの見るたびに私より、この子が産まれてくれて本当よかった、何してても可愛い!!!って思った言ってます😊旦那さんはなんとおっしゃってますか??
はじめてのママリ🔰
働いてます!余裕でクリアならよかったです!
旦那はもし産むなら全部面倒見てね、俺に頼るなよと言ってます😅
まあ私が3人育てられるのか不安なのもあるし旦那は頼るなとか色々言ってきてますが何だかんだ優しいので意外と2人の事も見てくれたり私が今つわりが酷すぎて横になってる時も何だかんだ2人の面倒見て遊んでくれてます!
文句言いつつやってくれてるので3人目産まれても最初だけ育休も取ってくれるので何とかなるかなとは思ってます!
ただ経済面では旦那も3人となると今の職場ではなく仕事もかえることも検討しているのでそうなると今後週6で日曜日休みだけになるので子供たちとの時間も少なくなってしまうしそこら辺が大変になってしまうかなと…💦
あとは私が今年の7月に仕事復帰してるのに(派遣ですが評価が高かったこともあり1人目の時と同じ職場に復帰できてます)3人目発覚しちゃって気まずいなと言う思いが…
はじめてのママリ🔰
あと恐らく下の子がもう赤ちゃん返り?というのか始まってて💦
妊娠発覚する前は全然だったのに今泣いたり愚図ったり抱っこちゃんだったり多いです😭
はじめてのママリ🔰
我が家の場合は旦那も完全に納得した上で産んだので、また感じ方も違うかもですね💦ただ旦那さんにも責任あるので、私がそれ言われたらちょっと無責任じゃない?😇てなります。いい大人だから避妊しても100%じゃないってわかるだろうし、もちろん子供ができる可能性もわかっていての行動だと思うので!
ちなみに我が家は3人目関係なく元々旦那が土曜日まで仕事ですが正直、その点は家族時間ありません💦😭お出かけはちょっと遠く行くなら連休しか無理です💦
職場は気にしなくていいと思います!!笑
赤ちゃん返り大変ですよね!私もまだ全然お腹でてないのに上の子が勘づいて大変でした💦
ちなみに私は産科で看護師してますが、どちらを選んでも間違いじゃないと思ってますよ😊とにかく時間が限られてるので旦那さんと納得いくまでとことん話し合ってみてください!
はじめてのママリ🔰
励ましのお言葉嬉しいです!ありがとうございます🥹
旦那もあまり言わないだけで内心責任があるのはわかってると思います。避妊してても妊娠してしまうんですもんね😅
ちなみに旦那さんが土曜日もお仕事だとほぼワンオペになりますか?
うちは今子供2人ですがそれでも遠くに出かけたりは滅多にないです😭
移動が大変ってのもあり…なので3人になったらもっとそこら辺は遠出は難しいかなと思ってます😮💨
職場の人からしたら育休明け仕事復帰したのにまた妊娠かよって感じじゃないですかね?笑
赤ちゃん返りなのか体調悪いのもあるのかかなりやばいんですよね💦グズりが…
ちなみに育休手当のことですが私は派遣で働いていて今契約期間が10月から来年3月まで契約更新してます、ですが来年6月出産となるときっと4月頃に産休に入ると思うのでそれまでは契約更新してもらえるかそこも不安で…産休はいるまで契約ないと育休手当ってダメじゃなかったでしたっけ?
はじめてのママリ🔰
すいません、下に💦