※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休期間について悩んでいます。1歳児入所を考えているが、3年間取得可能な職業で迷っています。1歳児枠と2歳児枠のメリット・デメリットを比較し、どちらが良いか迷っています。

育休期間について悩んでいます🙇‍♀️
特に、3年間育休取得できる職業の方
ご意見いただけるとありがたいです。
(強い批判は控えていただきたいです😭)
長文+分かりにくい文章で申し訳ないです。

高松市の太田地区保育所でR7.4月1歳児入所を検討しています。5園ほど見学に行き、昨日公開された空き状況を見て希望の園や順番も大体決めているところです。
なのですが、育休期間が3年取れる職業(教育関係)なこともあり、一歳児で入所することを今更迷い出してしまいました。

もともとは、太田地区は保育所激戦区と聞き、一歳児で入所しないと厳しいのではという点や、長らく育休取得すると復帰した時に仕事ができるかどうか不安があることから一歳児入所を決めていました。
しかし、入所選考の時期が迫ると、来年度春に復帰した時に、もっと長く育休取得できたのだからまだ復帰しなくても良かったのに...と後悔してしまうのでは、と思うようになってきました。
(我が子ともっと過ごしたい気持ち!もありますが正直に言うと仕事復帰したくない、できるだけ休める権利があるのなら休みたい気持ちもあります。)

また、高松市の保育所は2人目ができた場合、2人目が一歳になるまでに復帰しないと上の子は退所というルールを知り、なおさらゆっくりと育休を取れるのはこの1人目が最後のチャンスかもと思うと長く育休を取った方が良いのではと思うようになりました。

しかし、長く育休をとるにあたって不安点もあり、
①主人も育休を1年間一緒に取得してもらっていたことから、ほぼワンオペを経験せず育休期間を過ごしてきたため、子供と2人だけのワンオペの辛さを知らずにあと一年半過ごすことが怖いもの知らず?なのかもと思っていること。
(今までは2人で育児できたこともありすごく幸せ期間でした。)
②太田地区の保育所2歳児枠は、1歳児枠より△も多く、⚪︎もあるので不可能ではないと思いたいのですが、やはり一歳児枠より入りにくいのかな…と不安ということ。
(フルタイム育休復帰、兄弟加点は無しです。)

メリットデメリットを含めて、

①R7.4月一歳児枠を狙って育休復帰する。
 (育休期間1年と少し)
🔴1歳児枠は希望の園に入りやすそう!
🔴仕事もまだ思い出しやすそう。
🔵育休期間をもっと取りたかったな。

②難しいかもしれないが、R8.4月2歳児枠を狙って育休復帰する。(育休期間2年と少し)
🔴育休期間をゆっくり取ることができる!
🔵太田地区の保育所2歳児は入りにくそう。
🔵仕事復帰が少しキツイかな。
🔵1〜2歳時期のワンオペはキツいのかも?!

どちらが良いでしょうか?
贅沢な悩みであることは承知しております🙇‍♀️
どちらを取っても良い点と後悔はあると思いますし、最終決断は自分なのですが、迷いに迷っているためご意見いただけるとありがたいです🙇‍♀️よろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私だと②選ぶと思います。ただ、②を選ぶってことは、希望園が人気園なら2歳児枠で90%入れない覚悟です。私は今、1-2歳時期で自宅保育中です。(ワンオペ)大変ですが、この時期に一緒に居れることは自分自身はとても貴重で幸せなことなので、大変でヒーヒーな日もありますが、なんとかなります☺️
また、2人目ができた場合のことも書かれていますが、1人目が3歳以上になり、1号認定の子も居るところであれば、2人目ができて育休伸ばしても、1人目が年少さんだと1号に切り替えれると思います!なので、私なら今、育休延長して、2歳児枠で入れる時にこども園(年少から、もしもの時に1号になれるところ)や、幼稚園の2歳から取ってもらえるところ(高松市はあるかどうか不明)などを狙って探して、あれば育休延長します!(^^)
子供との時間、今しかないですよ!お金に困ったりしてないのであれば、今すぐ復帰せずとも私は育休延長の1択です。仕事はこの先いつでもできますよ〜!☺️
ただ、延長する場合、希望園があるのであれば、90%は入れない覚悟は必要かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます😭🙇‍♀️今まさに自宅保育中の方からお話を聞くことができるのとてもありがたいです🙇‍♀️✨毎日育児お疲れ様です🍵

    ②を選んだ場合、確かに、希望園に2歳児枠が入れない覚悟は必要ですよね💦リスクはちゃんと覚悟して選択肢を考えておく必要がありますよね!!
    こども園のお話ありがとうございます😊幼稚園の2歳児さんからという選択肢もあるとは!高松市にあるかどうか調べてみます😊

    子どもとの時間今しかないですよね☺️心に刺さります🥹
    じっくり考えたいと思います!
    お忙しい中ご意見いただきありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 10月19日
deleted user

2歳児枠でも△があるってことは、そこまで激戦区の地域では無いんですね🤔

うちの地域は2歳児枠はほぼ全部✖️なので😅

私も育休経験したから気持ち分かりますが、子供って保育園入ったら基本親が仕事辞めない限り就学前までそこの保育園で生活しますよね?

基本的に先生の対応が良いなどここで過ごさせてあげたい!と思うような保育園って1歳4月でいっぱいになってしまうので、それ以降になると悪い言い方すれば、他の人があまり選ばなかったあまりの保育園に入れるってことにもなりますよね🥺

私は、どうせ入れるのなら良い環境で幼少期を過ごしてほしいという理由で1歳4月で人気の保育園に入れました!とても満足しています😊

世間であるような、先生にモヤモヤとか、トラブルもなく親身な先生が多くて、人気な理由もわかりました!

保育園決める前、20園くらい見学に行ったのですが、「あー、ここはちょっとなぁ…」と思うような保育園はだいたい1歳児の夏時点とかでも△などで空きがあり、やっぱり他の人も微妙に感じたんだろうなーと思い納得しました😅

保育園なんて入れればどこでもOK🙆‍♀️くらいの価値観なら2歳まで延長もありですが、ちょっとでも良い環境で生活させてあげたいのなら、選択肢の多い来年の4月入園目指した方が良いんじゃ無いかなー?と思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️✨育休経験がある方からのご意見とてもありがたいです😭

    なるほど!△があるのは激戦区とまではいかないのですね😳
    支援センターの方などから、激戦区だよ〜とばかり聞いていたので💦
    2歳児枠ほぼ全部✖️の地域もあるとは!!それは本当に激戦区ですね🙇‍♀️
    ままりさんのご意見で、他の地域の状況を知ることができました🙇‍♀️ありがとうございます😊

    確かに、保育所は仕事を辞めない限りずっと預かってもらう場所になりますよね💦子供には良い環境で過ごしてもらいたいです😢
    20園も見学に行かれたのすごいです!!
    通い出してから、ここはちょっと…と思っても転園も難しいですし💦選択肢の多い一歳児4月で希望園に入園する選択も大きなメリットがありますね🙇‍♀️
    じっくりと考えたいと思います!
    お忙しい中ご意見いただきありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

私は育休最長で2年弱しか取ったことがないですが

ワンオペを心配されているとのこと。
私も主人が一年の育休を取りましたが、一歳以降は案外1人の方が育てやすかったです笑
そのご家庭にもよると思いますが、うちは主人が出不精だったもので…

私が毎日散歩や公園に連れて行くことができて、食事も主人の好き嫌いとかあまり気にせず、ランチとかも好きなお店に行けたので笑

一歳以降のワンオペの時が一番楽しかったかも笑です☺️

3年育休が取れるなら、満3クラスと預かり保育を使えば幼稚園とかこども園とかでも可能性があるので

私なら2で育休延長して楽しむかなと思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️😭
    私と同じ状況で旦那様も育休を一年取られた方からのご意見とても貴重でありがたいです🙇‍♀️

    一歳以降のワンオペが楽しかったと前向きなご意見いただけて嬉しいです✨😊主人が居なくなってからどうなるか、、と少し心配でマイナスなことばかり考えていたため、良いエピソードを聞くことができて嬉しいです😭✨

    満3歳児クラスありますよね!
    最近その存在を役所で知りました🙇‍♀️長く育休を取るにあたって、保育所以外の選択肢も考えておくの大事ですよね!
    じっくり考えたいと思います!
    お忙しい中ご意見いただきありがとうございました🙇‍♀️🌼

    • 10月19日
ママリ

イヤイヤ期全開の1.2歳児とのワンオペ自宅保育はしんどいと思います!が、仕事復帰してワーママとなってからの育児も結局しんどいです笑
どうせしんどいんなら、ご自身の仕事を休みたいという気持ちを叶えられるかつ、子供とも一緒にいられる②の方がよいのではないかなーと思いました!!

私は仕事に早く復帰したい派だったので1年しか取っていませんが、、ご参考までに🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    確かに、ワンオペもしんどいし、復帰して仕事しながらの育児もどちらもしんどいですよね😭💦💦
    実際に復帰されて仕事も育児も頑張られている方からのご意見ありがたいです😭毎日お疲れ様です🙇‍♀️✨

    どちらを選んでもしんどいものはしんどいので、少しでも休みを長く取れる②が良いのかなと私自身気持ちが傾いてきています😖
    まだ選考まで少し時間があるのでじっくりと考えたいと思います!
    お忙しい中ご意見いただきありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 10月19日
ママリ

上二人の時に合計で3年、
3人目の時も3年マックス取りました。
なので、上二人の時は、1人目が3歳になるまでは2学年差年子2人を家庭保育してました。
それで4月復帰しました。
2人目産まれてからは記憶がないくらい必死でしたが、我が子とずっと一緒にいた期間は、今となっては良かったなあと思っています。
3人目は、1人目が小学生になる時に家にいたくてそこに合わせるようにしました。そこで3年取ったので、2人目が1年生になる時にも家にいれて良かったです。
今は、復帰して2年目です。復帰したら、我が子と関わる時間はほんっとになくなってしまうので、育休中に我が子とがっつり関われたことは本当に良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    育休経験のある方からのご意見とてもありがたいです😭

    復帰したら我が子との時間が無くなってしまう…本当にそうですよね!私も復帰したら毎朝早くに預けて夜にお迎えという日々が続くので時間が無くなってしまうのが予想されます💦😢
    ママリさんも毎日仕事に育児にお疲れ様です🍵

    しんどさももちろんあると思いますが、子どもと関わる時間がしっかりとあることの良さを聞くことができてありがたいです🙇‍♀️😭
    仕事をしだしてから振り返ると、子どもと過ごした日々はきっと大事な思い出になりますよね😭✨
    じっくりと考えたいと思います!
    実際に長く育休経験された方からのご意見聞くことができてありがたかったです🙇‍♀️✨

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

教員の方でしょうか?
フルタイムの復帰をお考えですか?1年で復帰する方は、時短を使われている方が多い印象です。後1年はお休みして、育休を満喫して復帰後は時短を使いながら、慣れてきたらフルタイムに戻す…とかいいのかな?
私は1人目は1年、2人目は2年でフルタイム復帰しました。
3歳までは育児時間が使えたので、時間に余裕を持てました!今は育児時間2時間、小学校入学まで使えるので、病院などにも行きやすいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    教員です🙇‍♀️
    フルタイム復帰を考えていて、復帰最初の年は保育時間(一日2時間以内)を週に何度か使っていけたらなと思っていました!
    経験ある方からのご意見とてもありがたいです😭✨
    ちなみに、4歳以降小学校入学までの育児時間2時間については一部給料減額になる育児時間でしょうか?(自治体違えば制度が違うのかもしれませんが気になりました💦)病院など行きやすいのは良いですよね🥹

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児時間は、減給にはならなかったと思います。時短は減給です🥲
    時短だと担任を外してくれたり(校種によると思いますが)するので、仕事量もほどほどのような感じです。保育時間も、1学期は結構使いました💦後半はほぼ通院くらいでした。
    2歳で保育所に入るとなると、枠が狭いので色んな保育園の園庭開放やサークルに通い、現地の情報を直接聞いていました。そのおかげで1枠に入れましたー✨

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    そうなのですね!私の自治体の教員の福利厚生では、保育時間(給料に関わらない2時間以内の特別休暇時間)は、3歳までで、4歳以降では使えないみたいで😢4歳以降は給料やボーナスが減額される部分休業や育児短時間勤務しかないそうで😭
    小学校入学まで使えるとありがたいですね😊✨
    2歳で保育所、やはり枠が狭いが狭いのですね😭💦
    園庭開放やサークルがあるのですね!!初耳でした!一枠に入れたのとてもすごいです✨👏努力の結果ですね!!私も延期する場合、2歳児入園となるので情報収集せねばです😭
    丁寧に返信いただきありがとうございます😊🙇‍♀️

    • 10月22日
ななな🔰

私は3年取れましたが、1年で復帰しました!!(教職です)
参考にならないかもしれませんが💦

育休手当は1年間なので、無給になるのが怖くて、元々1年で戻る予定でした。(体外受精で授かって、2人目も希望していました。)
7月に0才児入所希望でしたが、落ちました。
育休延長して、手当ても延長してもらって、10月入所で11月に復帰しました。

不妊治療を再開して、3月に妊娠して、今月から産休に入りました。(結局復帰して1年働いてません)

子どもと過ごす時間は減りましたが、働く喜びを感じました。
2人目を妊娠しても、上の子がこども園に入っているので、つわりでしんどくて休んだときも家で一人ゆっくりできたのはよかったです。
また、今もゆっくり産休ライフをすごせています。
出産後も上の子は退所にならないので、下の子と2人です😌

私の場合は、こども園に落ちて育休手当延長できたこと。
その分、子どもと過ごす時間が増えたこと。
すぐに2人目を妊娠できたこと。
がよかったなぁ。と思いました。

子どもはこども園での生活が楽しいらしく、毎日元気に登園しています。
色々なことを覚えてきてくれて、感謝感謝です😌

ちなみに、フル復帰で育児時間を取得して働いていました。

参考になるか分かりませんが、
こういうパターンの人もいます。
1年で戻ることに、職場ではかなり驚かれましたが、私は後悔はないです😄

納得のいく決断になることを願っています😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます😊🙇‍♀️
    長らく育休をとるにあっての経済不安も共感します😖
    不妊治療されていたのですね🙇‍♀️
    学校勤務しながらの治療はきっと大変でしたよね🙇‍♀️
    そして妊娠おめでとうございます✨😊

    こども園だと退園はないといいますもんね✨しかも、お子様も楽しまれているということが何よりです✨前向きなご意見いただけるの嬉しいです☘️
    また、下の子妊娠中上の子を園に通わすことができるのも魅力の一つですよね!
    こども園はメリットたくさんだと思うのですが、個人的理由で家から離れていまして💦その部分が一番ネックで迷っているのです😢今週こども園の見学があるので、距離以外の面でいろいろ考えたいとおもいます!

    一年で復帰して、前向きに働く喜びを感じながらお仕事されたこと、尊敬しかないです🙇‍♀️☘️

    私も後悔ないように選択したいと思います🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私は①を選んで現在保活中です。
子どもと一緒にいたい気持ちはありますが、経済的な理由と希望する園に入りたいため①に決めました。

上の子の退所のルールについてですが、3学年以上間が空いていれば、こども園の場合、退所するのではなく、幼稚園枠(1号)に移ることが可能だと思います。
(実際に経験したわけではないので、間違ってたらすみません。)
必要に応じて預かり保育も利用できますし、子どもは慣れた園に通い続けることができます。
もちろん下の子が1歳になる時に復帰する選択肢もありますし、子どもは授かるものなので、歳の差なんて考えられないかもしれません。
ですが、いろんな可能性を考えて私はこども園を希望することにしました。

どの選択をしても、これが正解だったと言えるようにしたいですね!!
旦那様とよく話し合われて、悔いのない選択を!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございました🙇‍♀️✨

    経済的理由と希望園に入れたいお気持ち、とても共感いたします🙇‍♀️✨わたしもその気持ちでずっといました。今になってすごく迷い出してしまったのですが😭💦

    こども園のこと詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨
    支援センターの方からもこども園なら退所の可能性がほぼ無いとお話をいただきすごく魅力的なのですが、私の家から離れている+運転が少ししにくい場所でして😢(運転が苦手なのもあります💦)そこが一番ネックなのです💦
    ですが、はじめてのママリさんがおっしゃるように退所のデメリットがないことや、下の子について子どもは授かりものなので年の差を気にしていられないことなど考えると、こども園にはメリットしか感じません✨🙇‍♀️場所と距離だけが、、という感じなのですが、今週こども園の見学に行くので、場所距離だけでなく、園の雰囲気や良さをきちんと吸収しに行こうと思います🙇‍♀️☘️

    悩んでしっかり考えたいと思います!!
    お忙しい中ご意見いただきありがとうございました😊🙇‍♀️同じ環境の方からのご意見とても参考になりました🌼

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私はまさに太田地区住みで3年育休を取得した者です。
1年で復帰予定でしたが、子どもがあまりに可愛く、できることがどんどん増えていく貴重な成長をちゃんと自分の目で見て感じたかったのと、子どもとの時間が苦痛でなかったため延長して3年に変更しました。 

結果、来春満3歳で入園させようと思ったら、保育園はどこも激戦で転勤などがない限り空きがない状態。
これ以上の延長は不可能なので、安全をとって幼稚園の入園にしました!

ですが私は3年育休をとって良かったと本当に思っています。
言葉が少しずつ増えていったり、出来ることがどんどん増えていく子どもの成長を一番近くで見られる毎日は本当に本当に幸せですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️
    同じ地区に住んでいらっしゃる+育休取得期間が同じ方からのご意見とてもありがたいです🙇‍♀️✨

    3年取得されたのですね!
    貴重な成長を目で見て感じられたとのこと、かけがえのない時間を過ごせていることが伝わってきます🥹✨
    やはり3歳となると保育所はどこも厳しいですよね😢
    幼稚園にされたのですね!
    情報参考になります🙇‍♀️

    一緒に過ごせて成長を間近でゆっくり見ることができるって本当に貴重ですよね🙇‍♀️3年育休をとる特権だと思います。

    お忙しい中ご意見いただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    もう少しだけ、悩みに悩んで決断したいと思います!

    • 10月26日
ルフィ

少し前の投稿に失礼します。
私も今似たような状況にあって迷っています。その後どうされましたか?

夫が1年育休をとったことも一緒です。
仕事は全然復帰したくない。でも、もしかしたらイヤイヤ期の娘と2人きりの育休も辛いかも?と堂々巡りです。
夏頃までは1歳4月入園と決めていたのに、申し込みの時期になって迷いはじめました。

ママリさんと違うところは、
・上の子がおり今は2人目の育休中です。
上の子の時は1年で保育園に途中入園しました。その時、可愛い子供と離れるのが本当に辛く、毎晩泣きました。その経験から、今回は満足するまで育休を伸ばしたいという気持ちがあります。
・2歳枠で上の子と同じ保育園に入れなかった場合、認可外保育園に入れる予定です。
兄弟加点はあるのですが、上の子と同じ保育園は、2歳4月の入園枠が0の可能性が高いです。(今年も去年も0でした)
上の子は最初少しだけ認可外に通っていて、そこが割と良く、かつ2歳で入れそうなので、そこがバックアップとしてあります。

ママリさんのところは、2歳入所の場合、良さそうな保育園に入れそうでしょうか。入れる可能性があるなら、私なら2にしますが、希望園じゃなくなりそうなら私なら1にするかもしれません。でもめっちゃ迷いますよね😭
私は上の子は人気の園に入れたので、そこは満足しています。
うちは、同じく2人目が1歳4月入園をしなかったら、上の子は退園になります。ただ、申し込みをして落ちた場合は退園になりません。うちは育休をのばすならこの方法で考えています。大きな声では言えませんが😅ママリさんは、お二人目の時この方法は取れませんか?
もしくは子供園なら退園にならずにすみそうですよね。

うちは、旦那が育休延長は反対と言ってくるので、そこも悩みのポイントです。
好きにしたらいいよ〜って言ってくれるなら多分迷わず延長します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません🙇‍♀️
    返信を間違えて、普通に自分の投稿欄に投稿?してしまいました💦
    投稿を読んでただけると幸いです🙇‍♀️
    丁寧にご意見いただきありがとうございました✨

    • 11月3日
  • ルフィ

    ルフィ

    とってもご丁寧にご返信いただきありがとうございます!今も迷われてるのですね、、めっちゃ気持ちわかります!私も毎日悩んでます。期限が2週間後に迫っているのですが💦多分どっちを選んでもなんとかなるので、もっと気楽に考えるべきなのかもですね😂

    2歳枠の方が競争率が低くなるのですね〜、それは迷いますね。
    お2人目の時は育休を長く取れない理由があるのなら、なおさらですね。
    私がママリさんの状況なら2歳4月まで延長するほうに傾くと思います。
    フルタイムならなおさら、復帰されると大変そうですし💦

    もし私なら…とのご意見ありがとうございます!本当に、本当に、仰る通りなんです!!
    実はこちらの投稿の内容や、皆さんのコメントを見て、2歳4月まで延長したいなという気持ちのほうに傾いています。
    多分、どっちの選択をしたら後悔しないか?と考えたとき、
    後悔しないのは2歳4月まで延長するほうな気がするんです。
    もっと子供と一緒にいたらよかった…という後悔よりも、やっぱり1歳から子供を預けていたらよかった…という後悔の方が大きいことはなさそうな気がします。

    こちらでご意見いただけて勇気が出ました。
    ありがとうございます!
    ママリさん、とてもよく調べられているので、きっと納得のいくご決断できると思います。
    後悔する余地がないくらい、悩み抜いて決めましょうね、お互い✨

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

お返事遅くなり申し訳ありません💦
丁寧に返信いただきありがとうございます🙇‍♀️✨

旦那様が育休を1年取ってらっしゃったこと、イヤイヤ期を2人で過ごす不安など同じ立場の方からのご意見参考になります🙇‍♀️

結論から言いますとまだ決断できておりません😭毎日毎日迷っていて、もう悩むの疲れたな…というところまできてしまいました💦😢

ルフィさんは2人目のお子様の育休について悩まれているのですね!
1人目のお子様が一年で保育園に入られて辛い思いをした経験があるからこそ、どこまで2人目のお子様の育休を延ばすか、悩みますよね😢私も同じ立場ならすごく悩むと思います😭💦

2歳枠についてですが、なかなか厳しい(4から6人など)人数枠になりますが、最近目星をつけている保育所に問い合わせたところ、2歳枠の方が募集人数は少ないが、兄弟枠もその分少ないことや競争倍率が1歳枠より低いことを聞いて、これまただいぶ2歳まで延長に気持ちが揺れているところです🫨
募集が0ではないこと、競争倍率が1歳枠より低いことなど魅力的ですが、それでもやはり1歳枠より募集人数が少ない園が多くなるため、認可外やエリア外の保育所になる覚悟は必要だよな、、と思うと1歳枠からチャレンジするべきか、とモヤモヤ悩む日々です💦

ルフィさんは上のお子様と同じ園に入れなかった場合認可外を考えていらっしゃること、また認可外で通って良かった保育所があることから、上のお子様と同じ園に2歳枠で入れなくてもまだ安心できる他の選択肢があるのが良いなと思います😊✨
また、退園についても4月申し込みで落ちた場合上のお子様が退園にならないならこれまた気持ちが2歳に傾きますね!!

私の自治体は、落ちた場合がルフィさんの住んでいらっしゃる園と同じように年度末まで退園にならず在籍できます✨ですがその場合毎月保育所申し込みをし続ける必要があり、ひょっと途中で入れてしまった場合、職業的に年度途中での仕事復帰が難しいため、できなくはない手段ではあるのですが、ちょっとナシかな😣と言う感じです💦
こども園も退園の心配がないですよね😊ただ、こども園は家から遠い場所ばかりで私のわがままで家から近い場所で選びたく保育所にしたい方向になっています🙇‍♀️

同じ立場の方からたくさんアドバイスいただけたこと、すごくありがたいです🙇‍♀️✨
そして、悩むお気持ち本当に!よく分かります😢
ルフィさんは旦那様が育休延長を反対されているとのことですが😣お話を聞いていて、延長しても2歳枠で入れる選択肢があることや上のお子様が退園にはならないことから、私なら2歳4月まで延長したいなと思います✨旦那様の反対だけが引っかかりますが😢😭自分がこの先老いた時に、とてもしんどかったとしても一緒にいられた幼少期の期間は振り返ればかけがえのない思い出になるのだろうなと思います。保育所に通う良さももちろんありますし仕事復帰をしたら給料も貰えて安心して過ごせるメリットもあるため本当に本当に迷いますが、、なかなか三年育休を取れる仕事はそんなにないのかな、と思うと満足するまで一緒にいられるだけ過ごしたいなという気持ちが強いです🙇‍♀️(だいぶ2歳4月に気持ち傾いています😂)
保活のことだったり、一緒にいて煮詰まるときがきたら保育所預けた方が良かったのかなー?!と思う日が何度もありそうだとか、決断しようとすると決めなかった方のメリットが羨ましく見えてきて本当になかなか納得して決断するのが難しいのですが😣
ルフィさんも私も決断して、これで良かった✨と思える未来がくるように願っています🙇‍♀️✨
お互いに良い未来が待っていますように!
長文になり申し訳ありません💦読んでいただきありがとうございます😊