※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那が面倒すぎてすごくストレスです。趣味仲間(女性)と連絡を取ってい…

旦那が面倒すぎてすごくストレスです。

趣味仲間(女性)と連絡を取っているのを見ただけで、
「ママ浮気してるよ」
「ママは家族より趣味が大事なんだって〜」と子供に言ったり、趣味で出かけることになれば
「浮気相手に会いに行くんだって」とかありもしないことを言って来ます。

趣味仲間の中には男性もいますが、直接LINEなどで連絡をとっているのは女性だけです。
プライベートで会ったりするのも女性だけ。
純粋に趣味を楽しんでいて、もちろん出会い目的などで始めたわけではありませんし、趣味仲間も既婚者なのは知っていますし、子供を連れて行くこともあります。
やきもちなんでしょうけど、子供に対して浮気浮気言ってくるのほんとにやめてほしいです。

子供が覚えて保育園で言ったらどうするの?って思いますし、やめてと言ってもやめません。

趣味の話をすれば機嫌悪くなったり、趣味もやりたい放題やっているわけではありません。

10年くらいずーっとやりたい気持ちが燻っていて、
やっと念願叶って出来るようになった趣味で、
始める前に相談してOKされているし、
後から後からぐちぐち言われて疲弊しています。


子育てママが趣味を楽しむのは難しいですね。
趣味仲間にも子育てママは何人もいて、その方たちは旦那さんも協力的だし一緒に着いてきて楽しんでくれていて,羨ましいなぁと思ってしまいます。

最近スマホいじるの増えたよね、俺より多い
と言われたのですが、
元々家ではほぼ触らず、10段階の1が2になった程度です。

朝なんて天気見るくらいだし、
私が準備でバタバタしてても旦那はスマホ見ながらのんびり歯磨きして自分の準備しかしてない

夜もご飯食べ終われば少し、家事の合間に少し、くらいで、
仕事から帰ってきてゆっくり座る暇もないし
食後にソファでスマホいじってる旦那にそんなこと言われても、納得いかないです。

でもそういうのぜーんぶ棚にあげて、悪いのは全て私だって言ってきます。


ストレス溜まりすぎてどうにかなりそうです。
ストレス発散の趣味で余計に旦那と関係が悪化して、もうどうすれば良いのかわかりません。

私が全て我慢すれば満足なのか?
そう言っても俺も我慢してる。と言われて埒があきません。

考えるのも疲れて来ました😓

コメント