![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いましたよ!
健診なら赤ちゃん連れてもよっぽど大丈夫だと思います!説明会は話が長かったり、うちの学校はその後に1年生のみの下校班の相談があったので下の子を連れてきてる方はお菓子やYouTubeで凌いでました。
![🧚🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧚🏻
ご不安なら小学校に直接問い合わせたら良いと思いますよ☺️
![まつだい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつだい
うちの校区の就学前健診では、子どもの健康診断、子どもの面談、親子面談などだけだったのですが、下の子を抱っこ紐で連れて行って全く問題無かったですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも来月あるのですが、『2〜3時間で終了予定』って書いてあってとてもじゃないけど無理なので一時保育予約しました💦
![サユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サユ
去年抱っこ紐して行きましたが他にも抱っこ紐で来てる方がいましたよ!✨
下の子連れて行くの禁止など書いてない場合は大丈夫だと思いますよ!
順番が前の方だったので1時間もかかりませんでした!
学校にもよりますが☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
たくさんいましたよ!
うちの学校は別室で下の子の預かりもやってました(PTA)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いましたよ!
教育委員会の方に抱っこしてもらっていました。
我が家は3歳の下の子連れて行きましたが、何とかなりました💦
コメント