![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日3~4時間の睡眠不足で体調不良が続き、立ち上がった時に立ちくらみや頭痛、吐き気がする。寝不足で食欲もなく、不安定な情緒になってしまう。どうしたら良くなるでしょうか?
1日3~4時間睡眠で、食欲も無い状態が続き、一昨日トイレに行こうと立ち上がった途端フラッと立ちくらみのような状態になり、フラフラして頭も痛く気持ち悪くなったんですが、どうしたらよくなるんでしょうか?
旦那は、夜勤で家におらず自分がら9:30~18:00までの勤務を終え帰宅し、その後沐浴やミルクをあげてどうにか1回寝かせてる間に自分もウトウトし、赤ちゃんが目覚めて乳あげ足りなんなりして寝れず、やっも寝れるのが3時過ぎ…。仕事をしてても、食欲はなく……。
下向くだけで、頭に血が上ったかのようにフラッとなったりで……。
休みの日でも、寝たくても寝れず寝不足は続き、、元々寝れないので問題は無いんだろうなと思ってたんですが、そうもいかず。。
情緒も不安定になったり…疲れちゃいますね。。
- はる(生後4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?!
と言っても大丈夫そうには見えないです!
私はがっつり仕事辞めてましたし里帰りもしていたのですがそれでも夜中の授乳はきつかったのにお仕事もされててなんて…
育休や周りの人に頼ることは難しいのでしょうか?
頑張りすぎていて心配です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どんな仕事しているんですか?
新生児で仕事!?
-
はる
単発派遣とかで多い軽作業です。箱作りだったり、商品のピッキングだったりです!力仕事はそんなに(?)ってかんじではありますが、来月あたりから、産休前まで勤めてた会社にも復帰しようかと考えているところです。そっちは、物流系なので多少の力仕事にはなりますが…💦
- 10月19日
-
はる
そうなんですよ…思ってた以上に動けて。。退院して3日で、役所に色々手続きしに行ったりと……。
やっぱり仕事ですよね……- 10月19日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
産後の今は働くべきじゃないと思います。
-
はる
来月上旬か中旬頃には、復職予定なんですけどね……( ꒪⌓꒪)
- 10月19日
はる
休日、実母が家にいる時は赤ちゃんのお世話をしてくれますが、オムツ替えやミルクあげは結局自分がしてます。。その後の寝かせるまでの部分を担ってくれてる感じではありますが、それだけでも十分助かりますが…。
旦那は、夜勤明けに昼間お世話をしてくれてます!旦那より睡眠時間短いですが(т-т)
はる
夜、赤ちゃんが落ち着いて寝てくれても、自分が寝付けずそのまま赤ちゃんが泣いて起きてくる時間になったりの繰り返しで、たまに1人になりたいな〜と思ったりします笑
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…本当自分で思ってるより産後の体は傷ついてます。
事情があるのかもしれませんが、、少なくとも3ヶ月はしっかり休んでいただきたいです。