![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で排卵日検査する際、基礎体温の記録は任意です。22日に病院に行く予定で、その日に排卵日がわかるかは医師の判断次第です。旦那との関係については22日まで控えることが良いかもしれません。
病院で初めて排卵日検査することにしたので病院に確認で
基礎体温つけた手帳いるのか、排卵日付近に来院した方がいいのか確認したところ
『なくてもいいけどなるべくつけてきて!
きてから医師の判断によるので一度きて』と言われました。
10月29日排卵予定日で10月22日に病院行きます。
22日までは旦那と営みしない方がいいのでしょうか?
病院行ったところで次の予約だけ取ることになったら勿体無いよなーと思うのですが、来院してその日に排卵日がわかるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
行為は別にしてもいいんじゃないかなって思います😊
来院日に排卵日がわかるかどうかは、卵胞の育ち具合によると思います💦
タイミング法をしてた時、まず生理中に1度受診して、その後も排卵前に1〜3回程度受診してました😂
しかも、排卵後も排卵してるかどうかのチェックで受診が必要でした💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
何度か行かないとわからないんですかね?😂