![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの遠足が延期でディズニーと被った。キャンセル料払って遠足に行かせるべきか相談。皆さんの意見を聞きたいです。
年少の子どもがいます。
来週平日に幼稚園を休ませてディズニーランドの系列のホテルに泊まってディズニーに行く計画を立てていました。
ところが、今日幼稚園の遠足だったのですが雨で延期になり延期した日がディズニーに行く日に重なってしまいました。
子どもは遠足をとても楽しみにしていて雨で中止になったよと言った際は泣いていました。
ディズニーはとくに好きなわけではなく親の方が小さいうちに行かせておきたいと思いディズニーに行く計画を立てたのでこんなに悲しんでいるならキャンセル料金払っても遠足に行かせてあげたい気持ちが出て来ました。
皆さんならどうするかご意見を聞かせて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
子どもが行きたい方に、行かせます‼︎
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
泣いてしまうほど楽しみだったんですね( ´๑•ω•๑` )
なら絶対遠足に行かせます!!
キャンセル料は勿体ないですが…
遠足の思い出はお金に換えられるものではないので🥹
-
はじめてのママリ🔰
キャンセル料がと親としては思ってしまいますが、遠足の前の日に枕元にリュックを準備するほど楽しみだった子どものことを思うと遠足に行かせて行きたい思いが強くなりました。
本当に思い出はお金に換えられないですよね✨- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんに聞くのが良いですかね。
お子さんが行きたいほうに行きます!
-
はじめてのママリ🔰
夫が帰ってから相談しようと思っていたら子どもはもう寝てしまったので明日聞いてみようと思います!
ありがとうございます✨- 10月18日
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
遠足楽しみにしていたんですね、可愛い😊
難しいところですが……
どちらが後悔しないか?で考えるかなぁと思いました。
ディズニーに行くと、私なら罪悪感もあって楽しみきれないかもしれません。
キャンセル料は掛かるけど、可愛いお弁当を持たせて遠足に送り出し、帰ってきた我が子からニコニコ遠足のお話しを聞いたら
きっと[こっちを選んで良かったなぁ]と思うかなぁ。
よって、うちなら遠足に行ってもらいます🚌☀️
-
はじめてのママリ🔰
遠足の前日に枕元にリュックを置いて寝るほど楽しみにしている姿を見て、ディズニー行くと後悔するかなと思って来ました。
明日子どもにも聞いてみますがご意見を聞いて私も遠足に行かせてあげたい気持ちが強くなりました。
ありがとうございます✨- 10月18日
![K’s mama(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K’s mama(29)
年長さんで、幼稚園最後の遠足!とかだと思い出作ってあげたい🥺と思って、ディズニーキャンセルするかもしれませんが、
年少さんでしたら、
あと2年ある訳ですし、家族と娯楽の時間も大事だと思うので
ディズニー行っちゃいます🤭
-
はじめてのママリ🔰
夫は同じ意見でせっかく予約取ったしディズニー行こうと言っていました!
本当に迷うところですが、明日朝もう一度子どもに聞いてみようと思います✨- 10月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
夫と相談したからと思い子どもはもう寝てしまったので明日朝起きたら聞いてみようと思います😊
子どもの意見を尊重しようと思います!