
コメント

はじめてのママリ🔰
そっかやりたかったのかー
なんでやりたかったの?
そうだよねかっこいいよねー
とか聞いてあげるかな🥲
で先生にこんなこと言ってましたって伝えます。
うちの先生なら気持ちを汲んでくれてちょっとした機会を作ってやらせてくれるかも🥲
はじめてのママリ🔰
そっかやりたかったのかー
なんでやりたかったの?
そうだよねかっこいいよねー
とか聞いてあげるかな🥲
で先生にこんなこと言ってましたって伝えます。
うちの先生なら気持ちを汲んでくれてちょっとした機会を作ってやらせてくれるかも🥲
「発達」に関する質問
息子の発達が不安で、今月末に学校に相談に行きます。 また、区の発達支援センターも予約して7月に相談します。また、病院にもこの間はじめて行き、漢方ももらいました。 ただ、漢方が苦いため一回も飲ませられてません💦…
保育園の親子参加のイベントが今週末にあるのですが雨予報…☔️ 保育園の親子参加のイベント休ませるのは可哀想ですよね😢? 旦那もいけるはずだったのに急遽仕事で、他に見てくれる人もいないので子供3人連れて徒歩で保育…
「やたら文字認識が早い子は非同期発達などの可能性が高い」というのをSNSで見ました。 文字認識が早かったお子さん、どうですか? うちは2歳前半で平仮名、カタカナ、数字、アルファベットを勝手に読めるようになり、3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
なるほどです!共感するの大事ですね💡
今度言ってたら共感しようと思います!
先生にも話してみます👀
親としても大役は荷が重いので、ちょっとしたものでもやらせて貰えれば本人も満足だし自信に繋がりそうです🥺
コメントありがとうございました☺
はじめてのママリ🔰
先生にそのこと言ってみたら?って促して(なかなか難しいかもですが)
子供が何かしらの役をもらえたら自分の気持ち伝えてよかったっていう成功体験にもなるし先生への信頼関係もできるかも🥺
はじめてのままり
私から言うんじゃなくて、自分から先生に言うように促すのすごい良いですね👀✨
自分の気持ちを伝えるって大事なことだし、成長に繋がりますね💡
自分じゃ思いつかなかったのでコメント頂けて助かりました!
ありがとうございます🙏