

はじめてのママリ🔰
諦めがつくまで人工授精を続けるか、タイミング法に下げる、排卵日を意識し過ぎず性行為をしてみる。
諦めきれなかったら、養子縁組も考えようと夫婦で話していました。

みーママ
不妊治療を始めた時は人工授精までしかする予定なかったですが、タイミング6回、人工授精3回トライした時に通院にとっても疲れてしまい、思い切って体外受精に1回だけ挑戦してそれで妊娠できなければ治療をお休みしよう!って気持ちになりました。
人工授精までで通院やめると「体外しておけば良かった...」って後悔することになりそうだったので、体外に挑戦しておけばあきらめが付くと思いました。
結果1回目の体外受精で妊娠できて今に至ります。
私も色々考えて悩みましたし、考えがコロコロと変わりながらの治療生活でしたが、先のことを決めすぎずにその時の素直な気持ちに従って行動していくのがストレスも後悔も少ないのかなーと個人的に思います💡

A
私も初診時は人工授精までしか考えていませんでしたが、検査の結果すぐに体外受精する方針になりました💦
最初は受けいられませんでしたが、無駄な時間を過ごすより早く結果を残したい!という気持ちに切り替わって、前向きになれました!
自然に近い形で妊娠したいという気持ちを優先するのか、子どもを欲しい気持ちを優先するのかはそれぞれですよね😌
コメント