
1歳7ヶ月の息子が自分でご飯を食べられず、やる気がないよう。進んで食べる方法や待つしかないか悩んでいます。
1歳7ヶ月になった息子ですが、未だに自分でご飯を食べられません。
1歳半前後だと、こぼしながらでも自らご飯を食べる子が多いみたいなんですが…そもそもスプーンやフォークを持ちたがりません😔
以前はスプーンにすくってあげたり、フォークに刺してあげたりすれば自分で口に運んでましたが、最近はそれすらしなくなりました。
バナナなど自分で手で持って食べられていた物も、私に渡してきて食べさせて欲しがります。
ここ最近は、私が食べさせなければご飯を食べないようになってしまいました。
現在2人目を妊娠中なので、それを分かって甘えているのかな?とも思いあまり気にとめていませんでしたが、1歳半検診の際に食事について保健師さんから指導が入った事で急に心配になってきました。
出来ないというよりはやる気がないような感じをうけるんですが、自分で進んでご飯を食べられるようになる方法は何かあるんでしょうか??
息子が自ら進んで食べたがる時を待つしかないんでしょうか??
- ありた(7歳, 9歳)
コメント

ままちん
うちも家では自分で食べようとしません(涙)
保育園では自分でスプーン持って食べてるようなので家ではわがままで甘えてるだけなのかなぁって思ってます。
たまにスプーンをアンパンマンの絵が書いてあるやつに変えるとその時は少しだけ食べてくれたり…こちらも試行錯誤です。
でもそのうち自分でたべるかなぁなんて気楽に構えてます(笑)

りん
私も妊娠してるかな?とおもいます。
娘も妊娠してから、膝で食べたい。ママがあーんして。と言ってしてくれるまで待ってるか遊びます😞
これから嫌でも自分から食べたい!って時期が来ると思いますよ!
娘が1歳半の時もほぼ私上げてたけど、急にできるようになったし、大丈夫だと思いますよ♡
-
ありた
回答ありがとうございます。
妊娠している事も原因の1つのようですね。
息子もご飯食べずに遊んでしまう事あります😫
自分で食べたいと思う時期が来ると信じたいと思います。
心強いお言葉、ありがとうございます!- 4月26日

退会ユーザー
今は甘えん坊さんになってるだけなんじゃないでしょうか?
周りでも1才代のうちは、甘えん坊さんの子はまだまだ食べさせてもらってましたよ🎵
上の子のときの話ですが、Eテレのいないいないばぁとかで、子供が自分で食べてるシーンが流れたりしていて、そういうの見ながら『お友だちスプーン上手だね』『真似してやってみようか』と、誘ってました。
ママ友たちとみんなで食事したりするときに、スプーン使ってる子を見ると刺激をうけたりとか。子供って、周りの子につられますもんね。
-
ありた
回答ありがとうございます。
いないいないばぁ等を見せるの良いですね✨
早速試してみたいと思います!
確かに、親世代よりも同じくらいの年代の子の方が影響を受ける事も多いですよね!
アドバイスありがとうございます😊- 4月26日

ゆん
赤ちゃん返りでは無いですか?
ウチの息子も出来るのに出来ない‼︎とグズって甘えてました。
産まれた今でも弟と同じ声かけをして欲しいみたいで弟の真似ばかりします( ;∀;)お手本になるどころか兄が弟になり、弟が兄のような感じです笑
男の子は特にママっ子ですからね( ^ω^ )
産まれたら今と同じようには構ってられないので、今のうちに存分に可愛がってあげたら良いと思います(*´꒳`*)
今更ですが、産まれる前にもっと甘えさせてあげたら良かったな〜とプチ後悔してます( ;∀;)
-
ありた
回答ありがとうございます。
妊娠中でも赤ちゃん返りがあるんですね。
知りませんでした!
主人は「お兄ちゃんになるんだから…」と最近息子に少し厳しくなって来たんですが、あと半年のひとりっ子期間を満喫させてあげても良いかも知れませんね☺️
お話聞いてホッとしました😌
ありがとうございます。- 4月26日
ありた
回答ありがとうございます。
アンパンマンのスプーン💡
それは効果あるかもしれません!
かいままさんの「気楽に構えてる」の言葉で私も気が楽になりました😌
ありがとうございます。