![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子が甘えん坊で、保育園の朝が大変。仕事とのバランスが悩みです。朝の過ごし方についてアドバイスをお願いします。
2歳5ヶ月、息子が甘えん坊すぎて心が痛みます。
ママっ子で優しくて明るくて、とても可愛いです。
保育園の朝に抱っこでごはんに1時間、オムツ替えに20分、抱っこから離れて車に乗るのに30分。
「ママ抱っこー」とボロボロの顔で保育園に行きました。
一緒にいてあげたいけど、仕事にも責任があるし…
ごめんね。と心を痛めながら送りました。
みなさん朝ってどうしているのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳6ヶ月の息子がおります😌🌸
月齢が近いですし、当方はここ半年くらいですごく甘えっ子が増している状態です☺️
男の子で甘えっ子、とても可愛いですよね。
質問を読んで、とても息子さんとの時間を大切にされてるんだなと感心いたしました✨
確かに泣いて求められると心が痛みますが
普段の保育園での生活はきっと楽しんでいるのではないでしょうか😌?
当方の話になりますが、朝は泣きはしないものの、私にくっついて離れたがりません。
ただ、保育園で楽しく遊ぶことも学びだと自分に言い聞かせてハイタッチ・笑顔で送り出す事を意識しています🥺💦
結局は保育園が楽しいようで迎えに行くと楽しく遊んでいますし、今日遊んだことを教えてくれます🥰
質問の答えになっているかわかりませんが、程よく割り切って程よく突き放すのも大切かと思いました😌
毎日お疲れ様です✨
コメント