![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
そんなこと言われたらめちゃくちゃ傷つきますね😭
愛情不足だけが原因ではないと思うので、あまり重く捉えすぎないで下さいね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?その先生、家庭の生活の何を知ってるの?って感じですね💦😅
1歳2ヶ月のお子さんですか??
もしその月齢なら、怒りの感情がお友達を押すという行動に表れてもおかしくないですよね?😅だってまだ口でうまく感情を表現できないんだから、、
むしろ年長さんでもイライラしてお友達押しちゃうこと普通にありますよ💦その場合は家庭での様子を聞いたりすることはありますが、もっと遊んであげてって、、普通は言わないです。
先生のそんな一言で自信無くす必要ないです‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
触れ合う時間が増えたらいいですね
ご飯は作らないで大人は宅配とか食べて
お子さんのご飯休みの日に作って冷凍するなりしといて
ママのイライラとかも伝わるのでなるべく家事などは減らしてお子さんとしっかり向き合えたらいいですね😣
先生がそう言うって事はきっとその他にもお子さんに愛情不足のようなサインがでているのなもしれないですね💦
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
1歳のお子さんですよね!?💦
まだ言葉が出ていない頃に手が出てしまうって結構あるあるだと思うのですが…😭
まずは家庭での様子はどんな感じですか?とか聞くものじゃないですかね💦
何も知らないのにいきなり、もっと遊んであげてくださいって……むしろ失礼だと思います😰💦
あまり気にしすぎなくて大丈夫ですよ😭!!
たくさん遊んでたくさん愛情表現しているつもりって思えるの素晴らしいです😭✨
普段からきっとしっかり関わってあげているんでしょうね🥰
コメント