
産後、旦那へのイライラ止まりません。最初はホルモンバランスが乱れて…
産後、旦那へのイライラ止まりません。最初はホルモンバランスが乱れているからなのかな?と考えていましたが、産後11ヶ月経った今も、全く変わりません。むしろイライラがひどくなり、旦那への愛情もなくなってきたような。。。
最近ではスキンシップはもちろん、会話すらしたくありません。もうどうしたらいいのか分かりません。
旦那は育児に消極的というわけではなく、私が頼めば娘の面倒を見ていてくれます。オムツも替えてくれます。
娘の初節句の時に義両親と色々あり、その時に旦那が全然頼りにならなくて幻滅してしまいました。そこから急に私の中で旦那への感情が冷めてしまったような気がします。
同じような方いましたら、対処法など教えて下さい。このままじゃ娘に申し訳ないです( ; ; )産後どれくらい経てば、イライラはマシになるのでしょうか?旦那の前だと全然笑えません。もう誰に相談したらいいのか分からず、ママリで相談することにしました(;_;)
- まいはしも(8歳)
コメント

ぷーさん
なんだかすごい気持ち分かります!
うちも義両親と色々ありましたが旦那が原因でもうちのせいにされてたり育児に協力せず自分は仕事で疲れているだのプロ意識をもってしているだの責任が違うだの言い訳ばかり…
私は仕事して育児してるのに…と思います。
旦那にイライラした時は極力話しません。
フル無視で娘と遊んでます!
まいはしも
同じような方がいて嬉しいです>_<
共働きなのに育児に協力してくれないのひどいですね😭ぷーさんさん休むヒマないですよね?体調大丈夫ですか?
やっぱりイライラしてるときは話さないのが一番なんですかね。。そしたらうちはほとんど会話がなくなってしまいそうです 笑
ぷーさん
休む暇ないです^^;
体調は最悪ですよ...しかもご飯もあまり食べれてないので尚更貧血がやばいです^^;
うちもほとんどないですよ!
唯一あるの明日仕事?って聞かれてカレンダー見てって言うくらいですw