※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3の娘が仲の良い友達と喧嘩。娘は凹んでいる。喧嘩の内容はくだらない。親としてどう対応するか。

今日、小3の娘が仲の良いお友達と喧嘩して帰ってきました。
学校で一番仲の良いお友達で、喧嘩してきたのも初めてのことなので、私も動揺しています。
ささいなことがキッカケで言い合いになり、お互いもういい!となったそうです。毎日一緒に学校へ行っていたのも、明日からもうお互い別の子と行こうという話でまとまったそうです。
喧嘩の内容は本当にくだらないことでした。
きっかけは、お友達が娘に、それ違うよ!と注意したのですが、娘は絶対自分は間違っていないと反論し、確認のため、その場にいた他のお友達数人に聞いたら、先生言ってたよ!と、全員娘の方を支持したそうで、お友達は、もういい!となったそうです。
娘は、一番好きだったお友達だったので、帰ってきて凹んでいました。悪いのは違うと決めつけて言ってきたあっち、という気持ちもあるみたいですが、本心は仲直りしたいようです。
きっと娘からの話なので、娘に都合が良いように話しているとは思いますし、私としては、喧嘩して仲直りせずに帰ってきたことが、残念に感じました。
私が、言ってきた相手が悪いんだからなんて言ってしまうと、ますます仲直り出来なくなると思い、なんて返せば良いかわからず、そうだったんだね、また仲良くしたいなら、自分からごめんねって言って、早めに仲直りしなさいねとだけ言ったのですが、もう少し娘の気持ちに寄り添ったことを言った方が良かったのかなとも思います。
素直に、うん。とだけ言っていたので、娘にも少なからず悪かったと思っている部分があるのだと思います。

皆さんは、我が子がお友達と喧嘩してきたら、どんなふうに対応していますか?

コメント

deleted user

小学生の姪っ子が最近お友達と喧嘩して凹んで帰ってきた事ありました!!!

仲直りしたけど自分は悪くないから自分から謝りたくない!って言う姪っ子。

それなら先生に話してお友達と先生とお話して仲直りしたら?って言ったら満面の笑みで「そうする!」と言って翌日仲直りして帰ってきてました!!!

子供喧嘩って大人からしたらくだらな!!!って思うくらい些細な事だけど本人達からしたら大きい喧嘩だったりするんですよね😭

私は基本的に姪っ子から聞いた時は「確かにね!○○は間違ってないけどお友達は○○とは違う考え方があったみたいだね!」って肯定はしてあげてあげるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    姪っ子さんへの声かけ、とても素敵ですね!参考にしたいと思います☺️✨

    • 10月18日