![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は自費で治療したのですが、保険適用の場合判定日までが保険適用で妊娠していればそこからは妊婦健診になるので母子手帳発行して補助券もらえるまでは自費になるんだと思います❗️
薬代は保険適用になりそうな気がします❗️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合、薬代も自費です🙇🏻♀️
薬代高すぎて目ん玉飛び出ます。。笑
![あとしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あとしゃん
妊娠していれば判定日からは自費になります!胎嚢確認、心拍確認と、8週目までは毎週通院でしたが、薬代も自費なので毎回2万円以上は飛んでいきました💸
妊娠がわかってから不妊治療のクリニックを卒業するまで5回ほど通院したので、10万オーバーでした😂
コメント