※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

会社の持株会?って入ってますか?🤔

会社の持株会?って入ってますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

入りませんでしたー🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!
    大手企業なんですが、3年後に100株貰えるらしくて、、
    やってる人は、いくらくらいしてるのかなあと思い…

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入ってないので参考にならずすみません😂
    同僚さんに聞いてみてはどうでしょうか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、同僚は興味ない人ばかりみたいで、、確実拠出年金?とかもみんな初期のままらしくて…😢

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

我が家は夫のみ正社員で、持ち株やってます☺️ある一定の役職につくにはそれなりの数が必要らしく😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月15,000円+会社からの補助で5,000円貰えてるみたいで、合計2万円分買ってます。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか!
    結構な額されてるんですね😳!
    今入ると、3年後に100株?貰えるらしくて、入ろうかって話してたんですけど、いくらやればいいのかなあと思い🥲
    ずっと積み立ててくだけなんですかね?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はノリ程度の3,000円とかでしたよ☺️ずっと積立て退職時に現金化する人もいれば、株価を見て良さげな時に換えちゃう方もいますよ✨

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!
    タイミングみてかえたりとかもありですよね🤔
    途中から変更もできるみたいですね✨うちも月3000円から始めることにしました!ありがとうございます!

    • 10月17日
deleted user

入ってません。
会社の経営が傾いたり株価が下がったら給料もボーナスも株価も下がるので、リスクヘッジできないです。そもそも個別株は長期積立にむいてないので、アップルの株をお得に20年間毎月積み立てられるとか言われても乗らないです。
せっかく月数万円長期で積立てるなら、全世界とか全米とかの投資信託に回したほうがリスク分散できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🤔
    投資系はほかでやってて(不動産投資、太陽光投資などもやってます)、新たに…って感じなんですが…
    そんなに大きな額じゃなく、無くなってもいいかなーくらいな気持ちならいいんですかね?

    • 10月17日