2歳5ヶ月の息子が発語が少なく、コミュニケーションが難しい。保健師に相談したが、心配している。
2歳5ヶ月になった息子についてです。
発語が数個しかなくていつも『あ!あー!』とかで要求してきます。
基本的に宇宙語なんだと思います。
・オムツ捨ててきてー
・どこか行くときに自分で服着替えたり玄関にいく(完璧には着替えれてなくてズボンがしっかり腰まであがってなくてお尻が見えてたりするのであとから手助けがいります)
・○○に○○渡してきてー
・お風呂いこーというとお風呂場にいく
・アイス食べる?ときくと冷蔵庫にむかう
…などある程度は言ってることはわかってるような気がするのですが、質問しても頷かないです。
嫌なときは首を振るのですが…
指差しは頻繁にしてますが、絵本をみて私がこれなに?って聞いてもわからないのか楽しくないのか答えてくれません。
歌に合わせてダンスしたり、おさるのジョージが好きなのですが、仕草を真似したりしてておさるのジョージが頷くシーンのマネはしています😅
ずっと自宅保育だったので私がコミュニケーションをしっかりとれていなかったのかなと悩んでいます。
最近赤ちゃんが生まれたばかりで平日は家に引きこもりになっています。
先日、赤ちゃんが産まれたので保健師さん?の自宅訪問があった時に聞いてみたらこっちの言ってることがわかってたら大丈夫て言われたのですが、こんな感じのお子さまで後に話し出したりされた方はいらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
ちゅーん
3歳検診まであと少しだから、その時ひっかかるというかそのくらいから保健師の質問に答えられなかったりするとサポート入ってくると思います。「これは何の動物」とか「好きな食べ物は」「今日は誰ときたの」とか聞かれてました。
着替えはうちの6歳になる息子も整えてあげないと悲惨なので逆に2歳でできるなんて!って思いました🤣あと肯定の時にはウンって言わないのもうちも気になってました。いつもオウム返しで😅今は全然問題なく話せてます。
発達障害とかでなくともことばが遅れる子は周りに何人かいますがみんな療育で何年かしたら普通に話せてます😀私の4歳の甥は多動で療育行ってて、ことばも1年半くらい遅れてましたがこちらは療育なしで、最近は受け答えもできるようになってきました。同じ歳の子のような高度な会話はちょっと難しいですが7割くらいは聞き取れるし3語文も出てきてこちらの話に答えてくれるようになってコミュニケーションがスムーズになりました✨
はじめてのママリ🔰
うちの自治体が3歳半頃の検診なのですが何かあればその時から動き出すかんじでも遅いとかはないのでしょうか??
なかなか今の時期が赤ちゃんもつれて出歩けなくてフォローの時期が遅れて影響がでたらどうしようとも考えてしまいます。。
息子さんはお話しはいつ頃からされてましたか??
頷かないのは何となく気になりますよね😭
ちゅーん
その頃でも遅くはないです。2歳時点では誰もが様子を見ましょうって言われると思います!3歳検診では本当にことばとかコミュニケーションの部分をよく見てる印象です。
うちはことばに関しては平均的で1歳ごろからパンとかパパとかコレとか短い単語、1歳半でくださいとかこんにちはとか赤ちゃんとか長めの単語、2歳すぐくらいでで2語文3歳すぐで3語文スタートでした。運動神経とかも多分平均なんですが今、注意力なく何もないところで静止してるのに転ぶ(?!)とか、コップやお皿を倒すとか多くて、オムツも6歳で夜間取れてないし、カバンも制服も持たずに幼稚園行こうとしたり、パジャマの上に服着たり、、そういう面ではなんか特性あるのかなって思ってます😅発達不安ですよね🌀
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇もう少し様子みたいと思います!
息子さん早い時期からお話してたんですね✨
日頃からちゅーんさんがたくさん話したりされてましたか?
私は振り替えるとあまりしてなかったです😭
お話以外でそういう気になることがあるから療育に通ってらっしゃるのでしょうか??
地域によって様々なんですね😣
ちゅーん
基本的にはママが控えめだと子供も控えめになるものだと思いますよ😌他の子と比べたらゆっくりでも、ちゃんと成長していきます✨うちは夫が外国人ということもあり夫婦ともににぎやかでおしゃべりな家庭なのでそうなったまでだと思います💦一生喋ってられます(笑)両家の親も祖父母もそんな感じです。
うちは療育は行ってないですよ😊幼稚園で何か気になると言われたわけでもなし、本人もまだ何も困ってないので私も小学生になるまで様子見です!療育頑張ってるのは甥ですね🥹こっちは保育園から指摘されて通い始めたそうです。
はじめてのママリ🔰
上の子のお世話とかもありバタバタしてて、日中二人のときは静かに過ごしてたなぁと思い返します😢
失礼しました😵甥っ子さんのお話ですね🙇保育園から指摘されることもあるんですね😭多動も療育でよくなっていくんですね😊