![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が自ら志願していた沐浴を急に嫌がり、妻に不満をぶつける。嫌味を言われて困惑している。
そんな嫌味言う??😞
産前から産後も一貫して夫が
「沐浴は俺の仕事!気持ちよさそうな顔が可愛いから毎日俺がやりたい」と自ら志願してたけど、昨日入れてなかった。
その時「えーママリちゃん入れてくれてると思ってたのに。」と言われ「ごめんねー夫君がやりたいのかと思ってやらなかったの💦でも私も沐浴やりたいなーとは思ってた」という会話をしたので、今日の夕方に私が赤ちゃんの沐浴をした。
夫が帰ってきて、私が上の子達寝かし付けをしてる間に夫が本日2度目の沐浴してしまったらしく、私は笑いながら夫に「入れちゃった?!ごめん私も入れちゃった🤣
不潔なわけじゃないしまあいっか☺️」と言い、赤ちゃんには「今日は2回お風呂入ったのね☺️気持ちよかったね」って撫でてたら 旦那は「は?入れたの?まじ最悪じゃん。まじ萎えるんだけど。言えばよかったのにねー」とか言い出し、数分間ブツブツ文句を言われ。
1時間経っても延々と 「はー。今日は2回もお風呂入れてごめんね。可哀想にねーほんと😒」と私に向けた嫌味を延々と赤ちゃんに聞かせる。
私も一言沐浴したよと言えば良かったなーとは思ったけど、そーーんな文句やら嫌味やら言われるようなことかな?
- はじめてのママリ🔰
![さめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめちゃん
もしかしてもしかしたら
「今日は2回お風呂はいったのね」が旦那さんには、赤ちゃんにむけて言ってるように見せかけての旦那さんへの嫌味に聞こえてしまったのかも??と思いました😭
トピ主さんが言ったのは絶対そんなつもりじゃないのは文面からわかるんですけど、昨日入れてないから今日はやらなきゃ!って旦那さんも使命感にかられて帰ってきて「よし!ミッション完了!」みたいなとこあったのかな?と…
むずかしいですよね
うちもよくこういったことで「嫌味に聞こえた」とかで勝手に解釈されて喧嘩になるのでもしかしたらと思いました💦
コメント