3歳息子の発達についての相談です。保育園の先生から発達に関する指摘があり、発達障害か心配。日常での様子や親の思い、将来の進路について不安があります。
3歳息子の発達について
11月に面談がありますが…
今日事前に保育園の先生から発達についていろいろお話聞きました。
多分加配等つくと思いますがやっぱり発達障害なのかな?
言われたこと
*息子くんは自分がやりたいこと、興味があることを優先してしまい危ないこともしてしまう。指示が通る時と通らない時がある。年少クラスに上がったら20人以上の園児を2人の担任で見なくては行けないのでこのままだと危険な目に遭わせてしまう。
*クラスの子は最近仲のいい子やグループができ始め子供同士の関わり合いができているのにも関わらず、息子くんは1人での世界の遊びが中心である。
*昨年よりかは食べられるものが増えてきたが自分からご飯を食べない。
*初めてのことや自分が嫌だと思った時の暴れ方がすごい。
などです。
昔から発達障害疑ってましたがやっぱりこれって何かありますよね?
他にも指摘されてないけど私が日々気になってること
*アニメや絵本のセリフを丸覚えして繰り返し言ってる(遅延エコラリアってやつですね)
*手はつなげるけど自分が気になることがあると離したがる
*落ち着きがない。移動も歩くってより走ったりしてることが多いかも
*質問に答えられないことがある。
今日保育園で何したの?と聞いても定型分で答えて絶対その遊びしてないだろうなぁと思ったり…
こんな感じです。
ただできることも多くてひらがなカタカナ全部読めて
英語とかも少し話せます
数字も100まで数えられたり興味があることの吸収は早いです。(これも発達の凸凹から来ると思いますが)
これも親のエゴなんですが
園で加配をつけてもらったり、然るべきところで見てもらって療育等を受けたりできるならそれはありがたいと思っておりますが、小学校…できれば普通級に行ってほしいなぁなんて思ってしまいます。
息子のようなお子さんを知ってらっしゃる方
小学校上がる際にどんな感じに成長したか教えていただけると嬉しいです。
また、少しメンタル落ちてるので批判的なコメントは控えていただけると助かります。
親だからちゃんとしろとか子供がこわらないようにするべきで普通級にこだわるな等。私ももし息子が支援級等が望ましいならもちろん将来的にはそちらの進路を選択します。
ただ、どんなふうに育つのかが気になります。
- ゆゆ(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ3歳で2歳児クラスということですよね?
でしたら、言われたことに関しては年相応な様子を受けます🤔
ただ、ゆゆさんが気になってるセリフの暗記だったり、文字の読みなどは少し気になりますね💭
病院で診断してもらうと加配をつけてもらえると思います。
(うちの園では診断書がないと加配がつかないので🥲)
病院で診てもらう場合は、何ヶ月も待つので早めに予約をとることをオススメします☺️
私が今まで見た子たちの中で普通級に進んだ子たちも多くいますが、共通して言えることは早期に療育に繋がったということです🙂
やはり専門のスタッフ、先生などに繋がることが1番の近道です!
ただ、今の年齢だと診断がおりにくく、ただの個性だったってだけの場合もあります💦
なので、お住まいの自治体で行われてる発達相談などで相談されるといいかもです☺️
はちぼう
友人の子がお子さんに似てます。特にコミュニケーションが難ありだけど、好きなことは大人顔負けでした。幼児の頃はずっと療育に通っていて、小1で久しぶりに会ったときはコミュニケーションがとれて普通級に通ってるみたいですよ。
発達障害かどうかはわかりませんが、凹凸はあると思うので、早急に療育に繋がった方がいいかなとは思いました。療育もすぐに行けるわけではなく何ヶ月もかかるので、明日役所に相談の電話をかけてもいいくらいだと思います。
特に暴れるというのはお子さんも感情の処理が上手くできずにしんどいと思うんですね。
そのあたりを療育ではフォローしてくれるので、ママさんもお子さんも助かると思うんです。良いところはそのままで、しんどいところ(凹なところ)をなるべく引き上げてくれるようなイメージです。
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
ご友人様のお子さんに似てるんですね💡
うちも喋れないわけではないですし意思疎通もできなくはないんですけどマイワールドに入ってアニメのセリフ繰り返し言って楽しんでたり、質問を提携文で返す時があったりしてこれ、いつ無くなるんだろって思ってます😅
小1になった時は普通にコミュニケーションがとれてるのですね!
0歳の頃から凸凹は感じていたのでどちらにせよ発達グレーかなとはずっと思ってきました💦
療育、早く繋がった方がいいですよね。
実は一時期療育機関とも繋がっており(療育は受けてないですが数回個別訓練見たいのは受けてました)
専門の医師の診察も受けていてこの子は大丈夫と言われ卒業してたのですが2歳の時と3歳の時とでの評価は違ってくると思うのでまた相談できればなと思います。- 10月17日
-
はちぼう
まさに同じ感じです!友人がそう言ってました。喋られるし意思疎通もできるけど、質問内容や質問の意図の読み取りが難しかったらしく、そのあたりをフォローしてもらっていたみたいです!
年齢によって困りごとも変わってきますよね🥺
お子さんがなるべく生活に困らないように気持ちよく過ごせるといいのですが。- 10月17日
-
ゆゆ
すごく似てるんですね‼️
その親子さんにお会いしてお話聞きたいくらいです🤣w
自分のやりたいこととかもちゃんと口で言えるし、親の言ってることとかも返答できたりするんですけどね💦
とにかくマイワールド強すぎて😅
確かに、年齢によって悩み事変わってきますよね💦
息子がこれから困らないように親ができることはしてあげたいです🥲- 10月17日
4KIDSmama
次男が同じような感じで、年中さんの頃市の発達相談へいきました!
学校は普通級です🧸𖤐⡱
総合病院の発達科にも定期的に受診とテストしています。
小学二年生になり、少しずつ苦手の多い場所は勉強も遅れてきてますが、支援級や通級に通う程ではないと判断です。
病院ではグレーゾーンと言われ、もやもやしますが、学年が上がるごとに次男の学習面や生活面等でしんどい事が多くなれば通級や支援級も考えてもいいかなと。
また就学前は、集団療育に参加したのですが次男はそれがとても良い刺激になっていました🧸⸝⋆*
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
次男くんが似ている感じなのですね💡
普通級に通われているんですね‼️
たまに病院でのフォローもあるとのことで手厚いですね✨
苦手って人間だったら誰にでもありますし、発達って本当なんなんだろうと思ったりもします。
うちの息子も多分グレーなくらいな気がしてますがそれはそれで大変だったりモヤモヤすることも多いのかもしれませんね💦
集団療育いいですね‼️
機会があれば息子にも参加させてみたいなぁ…- 10月17日
-
4KIDSmama
なんでもかんでも発達でまとめられてる世の中になってきてて何だかなぁって思うこと凄くあります💦
合ってるやり方は人それぞれですしね😓発達があってもなかっても😮´-
ちなみに集団療育は市の勧めで、学校ごとに分かれてしてくれたので、入学前からお友達もできて入学後すぐ学校に馴染めました(* 'ᵕ' )
また市の発達支援課などに聞いてみてくださいね🥰
大変なことも多いですが、ゆっくり進みましょう☺️- 10月17日
-
ゆゆ
実は私も幼少期息子のような感じで療育センターを薦められたにもかかわらず私の母親はスルーしたみたいで💦
きっとひと世代前だったら引っかからないタイプだったのかもしれません💦
学校ごとに分かれてるなら実際入学した際もお友達付き合いもあってとても良いですね💕
いいなぁ‼️
早速保健センターに連絡して息子の様子見てもらうことにしました💡
いろいろ話聞いてきます‼️- 10月17日
もこもこにゃんこ
うちは年少の春頃に園から指摘されました。
満3歳から怪しまれてたっぽいです😅
自分が嫌な時は納得しないとやらないし、癇癪もあったみたいです。
落ち着きはないのでじっとしてるのは苦手。
文字とかはあんまり興味ないので小学校で覚えました。
年中で保育所等訪問支援を受けて、先生の対応が変わり落ち着いたみたいで、その後は園から悪い事を言われる事はほぼなくなりました。
落ち着きのなさとか、教室になかなか入れない日があるとか不安定な時期などはありましたけどね。
支援級に入学しましたが、支援級めっちゃ良いですよ😄
すごい手厚い。
楽しそうです。
入学後は幼稚園の時の問題とかは何だったんだ?ってくらいちゃんとやってます。
ただ、小学校は小学校で別の問題は出てきますけどね😂(宿題とか)
うちは来年度から普通級に転級予定です。
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
お子さんそうだったのですね。
うちの息子は一歳時クラスの時から指摘はあったので絶対すでに怪しまれてます😅
うちの息子も興味あるとのとないものの差が激しいです💦
息子は多分図工とかそういうのは座って落ち着いて出来ないので苦手な分野に入るのかなって思います…
訪問支援が入り先生の対応が変わったりなんかもあるんですね‼️
息子さんにとって良い方法で保育してもらえ成長もしたとのことで本当に良かったです‼️
支援級のことも教えていただきありがとうございます✨
手厚くていいのですね。
それは聞けて安心いたしました。
息子もその時になっても支援が必要そうでしたら検討したいです。
そして、来年度は転級されるとのことおめでとう御座います‼️
お子さんにとって素敵な学生生活になりますように🙏- 10月17日
🐱ྀི🐱ྀི👻
言葉覚えてたりするのは自閉症の子にありますよね!ものすごく出来ることがあるってやつです!
うちの息子は自閉症スペクトラムなのでずば抜け何か出来るってことがなくて羨ましいです😂😂
言葉も多分3歳児さんの方が上手です😂😂
病院とかで発達相談してみた方がいいかもしれないです🫡
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
なんかセリフとかもですが記号とかも大好きで😅
本当ASD➕ADHDの傾向強いなって感じます💡
息子は超可愛いですけど同時にすごく大変で😅
まずは保健センターにもう一度出向くことになりました💡- 10月17日
りんご
小学一年生、自閉症スペクトラムの娘が近い感じでした。
エコラリアはありませんが数字や文字は習得が早く、食に関しては偏食がありましたがお弁当の園だったので食べやすいものを入れていたので自分で食べていました。
2歳児さんの夏休みから療育利用して年少から加配お願いして(娘にずっとついているというよりクラスの副担みたいな感じで入ってもらいこまめに見てもらっていた)今は放課後等デイサービス利用しながら普通級です。
良いところを伸ばして困りを少しでも改善する形で過ごしてきました。娘は興味を持った事と、体験したことのが強いので、学びに繋がる経験等幼児期にたくさんしました。例えば算数だと料理や買い物工作、国語だと読書、旅行に行ったり、動植物、自然物に触れる体験等、少し落ち着いて行動できるようになってからは図書館、博物館、水族館、科学館、美術館、など「館」のつく公共施設はよく利用しています。
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
お嬢様に似ているのですね💡
息子も数字や文字みたいな記号系はすぐ覚えてしまって絵本とかは2歳から1人で読んでて他の子と違うなって思って見ています😅
そしてりんごさんのお子さんへの働きかけ方が素敵すぎて尊敬します🥹💕
すごいですね!
息子も良いところはたくさんあるので認めて伸ばしつつ、困りごとを改善できるようにしていきたいと思います💡
遊びも全部学びに繋がりますね‼️
家でできることも取り入れて楽しみながらできればいいなと思います♪
ありがとうございます✨- 10月17日
-
りんご
全力で好きな事させて年少からは週二回2時間苦手な事の練習の療育、週一1時間得意な運動療育に行っていました。
年少に上がるまでは落ち着きがなさすぎたので登園まで15分ぐらいお勉強して頭を疲れさせてその後30分から1時間徒歩で行って少し疲れさせてからにしていました🤭- 10月17日
-
ゆゆ
すごすぎます‼️
お子さんのこと本当よく理解していろいろなことをしていたんですね💡
とても勉強になります🙌
うちの息子も体力すごいので色々やらせたり歩かせたりしようかなと思います💡- 10月17日
はじめてのママリ
うちの年中の息子は自閉スペクトラムです。よく似てます🤣
同じ頃から数字やひらがなカタカナ読めてたり興味あるのも同じです。
療育には2歳代から通わせてます。加配はついてないです。
うちは検査の結果高IQ(130)でしたが凹凸がすごくありました。
年齢を重ねるごとに普通にはならず、特性が強まってきていてお友達とうまく遊べない、興味のあることしかしたくない、思ったことをすぐ口に出してお友達を傷つけてしまうなどのトラブルが増えてるので、支援級を希望したいと思ってますが、医師からはこのIQだと普通級になると思うと言われていてモヤモヤしてるところです😶🌫️
-
ゆゆ
コメントありがとうございます‼️
息子さんによく似ているとのことでお話聞けて嬉しいです☺️
加配はついてなかったのですね?!
衝動性や他害とかがなかったからでしょうか?
そして高IQなのすごいですね⁉️
うちも周りから大丈夫大丈夫と言われ続けてきましたが園からはずっと指摘されているし3歳になったらなったでより色濃くなってきた感じはあります😅
もちろん成長もたくさんしてるのですが‼️
やはりIQが高い子は親御さんが望んでも思ったような支援を受けられないこともあるのですね…それはそれでモヤモヤしてしまいますね…- 10月17日
はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません🙇♀️
2歳児クラスに通う息子が、とても似たようなタイプ(1人で遊びたい、興味のないことはとことんしない、セリフを覚えている)で、今日保育園から同じように発達の指摘と来年度以降の加配の話をされました😭
うちは一歳時クラスの担任からは、集団生活に問題はないと言われていたので、ひっくり返された気持ちでとってもショックを受けました。。。
その後、発達相談などは行かれましたか?
今度3歳児検診があるので、そこで相談して必要であれば検査や療育を検討してほしいと言われています。
すごくショックを受けていて、思わず似たような質問を探してコメントしてしまいました。。
-
ゆゆ
こんにちは!
子供の発達気になりますよね〜💦
私、文章書くのが苦手なので長くなりますが質問いただいたのでお返ししますね‼️
あれから療育センター内の小児神経科の医師の診察を受けました💡
この先生はかなりの数の子供を見てきたベテランの先生です。
1-2歳の時に息子を一度見ていただき、この子は大丈夫と言われ一度卒業(?)したのですが再度診察してみていただけました。
ちなみに私は10ヶ月くらいから息子の発達が少し気になっていました。(模倣をしない、名前を呼んでも振り向かない等で)
結果、息子の場合は確かに3歳にしては落ち着きはないようには見える。
目に入ったものを言葉にしないと気が済まない感じだし(多弁)
椅子にじっと座ってとかはできない。
まずは色々触ってみて興味があるものを探して、それを見つけたらものすごく集中してやる。
しかし、ものすごく多動かと言われたらそうではなく人の質問にはちゃんと答えるし会話もできて理解力も高いと。
なのでまずほぼ絶対知的障害はつかない。
むしろ月齢よりできていることも多いので高IQの可能性が高いと言われました。
このようなIQが高めの子は将来的に経験や知能でカバーして特性が個性の範囲内になり小学校とかも普通学級にはいるとのことでした。
ただ、興味の偏りはあるので凸凹は確かにある感じはするしお母さんが不安な気持ちや園の先生が指摘してくるのもわかるから感覚統合メインの訓練や療育とかはやってみてもいいと思いますよってことでそちらを開始することになりました💡
あと診断名つけるのは本人が社会で生きていくうちで困りごとがでてから。
実際今現在この子の周り大人は疲弊するかもしれないけど本人は現在あんま困ってないでしょ。なのでもうしばらくどう発達するかの発達の様子はみたい。とのことです‼️
また今通ってる保育園ですがまだ面談も行われておらず結局園側がどうしたいかまだ聞けてないんですけど私は息子の才能や個性を信じたくて保育園からのびのび系の幼稚園に転園することに決めました💡
園から指摘されて、夫にも相談してここだと息子の好きなことを伸ばせる環境じゃないと思い、幼稚園見学をめっちゃ入れまくって最終的にここだ!と思った園に入園を決めました‼️
ごめんなさい、こんなんで回答になっていますかね?
お子さんがどこまでうちの息子に似てるかわからないんですが園は楽しんで行けていますか?
医師からはこういうお子さんはまず第一に長く過ごす環境は本人が楽しんで笑顔で通えていること、その次に一人でも多く子供を見てくれる先生の数が多いことを重視するといいですと言われました💡
息子は保育園を楽しんでたし先生やクラスの子も好きでしたけど
結局年少になった時に先生が減るって理由で園から指摘があったならここの保育園は息子にあった環境じゃないんだなって思って転園決めちゃいました😅笑
なのでもし何か今のところで発達指摘されても、加配がついたとしてもお子さんが楽しんでいればそれもいいのかな?と思いました‼️
他にも何かあればなんでも聞いてください💡- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧なお返事、ありがとうございます!!
とても嬉しいです。
さっそくお医者さんを受診されたんですね!
先生のお話すごく、納得できますね😲!!
その診断から最終的に感覚統合メインの訓練や療育というところも納得できます。
良いお医者さんに巡り会えてますね😭✨
保育園から幼稚園に転園を決めた話も、行動力が素晴らしいです‼️
その手もあったかと思いました。
今2ヶ月の下の子もいらっしゃるんですよね?💦
本当にすごいです。
息子さんにとって、幼稚園が良い進路となることをお祈りします!!もう、すぐに転園されるんでしょうか?
うちの息子は、一歳から保育園行ってますが、登園渋りがかなり激しめです😭
良い先生がた多くよく見てくださってますが、みんなで仲良く元気よく‼️という雰囲気が苦手なのでやっぱり保育園はちょっと辛そうです。1人でマイペースに遊んでいるのが好きなので。
今妊娠中で、2月には産休に入る予定なので、私もこの子を、ここの園に入れ続けるかすごく迷っています。本人が辛そうなので、無理に通わせ続けなくても良いかなあとも思っています。
息子さんは、登園渋りなどはなかったでしょうか?- 11月12日
-
ゆゆ
とんでもないです!
お母さん、寝れてますか?
もしかして不安で眠れていないのかなと思い心配になりました。
(私は次男の夜間授乳で覚醒してしまいました😅)
お医者さんは私は何百…いや、何千の子供を見てきたけどと言ってました💡
息子はASDの特性もないわけではないけどそれは将来的な困りごとには直結しなさそうでもし困りごとにはつながるのは多動の方がな?と言われました‼️
確かに興味があるものに行ってしまったり落ち着きがなく食事に時間がかかるのは多動での困りごとかなと。
あとセリフを覚えてるってやつも心配されてましたが他の方のコメントにもしましたがそれは私もしていましたが年中には無くなったと母が言っていました💡
実際息子もここ1ヶ月でセリフが少なくなったような…?
セリフ言った時に『それなんの真似なの?』と聞いたら『〜の真似だよー‼️』と教えてくれ最近は私にアニメごっこさせようとしてきますw
療育センターには当時息子が生後10ヶ月の頃に泣きながら電話して繋がりました😂
こうやって療育センターに即アポ取ったり幼稚園に転園させようっていう行動力も私のADHD傾向がそうさせてるんだなぁって思ってます😅
あと文章まとまらずめっちゃ長文になってしまうところもw
長い上に文章変で読みづらくごめんなさい🙏
私の父もこんな感じなので我が家の場合は本当遺伝ですね笑
幼稚園は来年の4月から年少さんで入園します💡
なので三月までは今までの保育園にお世話になります🙏
息子も突然園に通わなくなったら戸惑うかな?とも思うので💦
お子さん登園しぶりがあるのですね😭
みんなで仲良く元気よくって正直大人になっても無理なのに元々一人で黙々と好きなことやりたい子にとってはきついですよね😰
そして下の子の妊娠もおめでとうございます✨
もし環境が許すのであれば途中転園や年中さんからの入園もいいと思います🙆♀️
息子も一歳児クラスから今の保育園入ってましたが慣らし保育はそれなりに泣いたりしてましたが慣れたら保育園は楽しかったみたいでそこは問題なかったです💡
息子は良くも悪くも超マイペースです😂
なんとなくお返事見ててお子さんは落ち着いた環境の方が好きそうなのでマンモス幼稚園とかじゃなくてクラスも少人数制が向いてるかなと思いました‼️
あと興味の偏りがあるなら設定保育系じゃなくて自由保育系の園がおすすめですよ💡
子供って興味ある遊びから色々成功体験を重ねて、それからどんどん興味の幅を広げていくらしいので🙌
興味ないものや苦手なものをやらせなくていいの?と思ったりもしますが子供はできる!と思ったことしかしないので無駄ですと先生も言ってました💡
プロじゃないのに色々と語ったりしてすみません💦
私もはじめてのママリさんのお子さんの健やかな成長を願っております✨- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは、お返事遅れてすみません💦
そうなんです、なかなか寝れなくて😭保育園の面談以降、息子が別人に見えてしまって、行動すべてがああ障害があるからかな…など考えてしまい、どうして普通じゃないんだろう。全部夢だったらいいのに。これからこの子どうなっていくんだろう。などもう普通の精神状態じゃなく、やばいです😣私は前までまあ変なところもあるけど普通だろうとおもっていたので、先生からのお話は想像以上にショックだったようです。。
ゆゆさんは、元々赤ちゃんのときにすでに療育センターに自分で行かれてたんですね。そこまで疑えたのが素晴らしいです。
幼稚園は来年度からなんですね!今の保育園も楽しく通っているなら問題ないですもんね。息子は、登園渋りもあるのとやはり同年代の子たちとのコミュニケーションが苦手のようで、自由時間は誰もいないテラスに逃げてるなど聞いてすごく心配になりました💧保育園が負担になってるんじゃないかなと…
もう仕事も手につかないのと、保育園に行かせるのも苦労するし、今すぐ仕事を辞めてそばに置いておこうか迷っています。上司には、産休までリモートでもなんでも使って頑張ったほうが良いと言われ、できるならそうしたほうが良いのはわかっているのですが…
私自身も物事を悪く悪く考える癖があるので、自分にもA S Dか何かあるのかもしれません💦こんな状態で産んでしまって、次は下の子も生まれる予定で…
子どもにも影響しててほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいです、、
グチグチとすみません😭😭
とにかく一度自由保育の幼稚園を見てみたいと思います‼️😣
色々と教えていただき、本当にありがとうございます😭😭励まされました- 11月15日
-
ゆゆ
全然ですよ!
寝れてないのですね😭
でも心配ですもんね…
保育園も指摘するにしてもなんかもっと言い方なかったのかなって思います💦
はじめてのママリさんはお子さんちょっと変わってるところあるって思ってただけで指摘されるまではそんなに気にしてなかったんですよね?
ということはできることも三歳児並みにあるしそこまで特性あったとしても困ってなかったってことだとおもうので息子さんはちょっと集団が苦手で基本一人が好き、気分屋というだけで仮に診断ついたとしてもそこまで困ったことにはならないと思いますよ💡
本当にもっと大変だと多動とか感覚過敏とかで悩まされると思うので💦
療育で良くなっていくこともあると思いますし、加配とかついてます一年でなくなるとかもあると思いますよ‼️
私も一度あれ?と思ったら全部おかしく見えてしまってました。
息子は息子のままなのに一気に怖くなり鬱になっていました!
なんか息子は陽気な感じで本人はあんま困ってないんですよ😂
はじめてのママリさんのお子さんは多分一人の方が好きで大人数だと疲れちゃうんでしょうけど大人でもそういう人って別に少なくないですよね…
でもいずれ社会に出るとなると集団には入らなくてはいけないので無理ない範囲で入れておいた方がいいかなとは思いますが💡
お仕事のことも悩みますよね😭
上司の方はせっかくここまで頑張ってくれた社員にしっかり産休育休の手当を取らせてあげたいんだと思います💦
わかります!
私も何か考える時はまず1番最悪な場合を考える傾向があります😂
私一回鬱になった時テストしたんですが診断名はつきませんでしたが先生からASD、ADHDの傾向ありって言われてます笑
でもASDってこの世に必要な遺伝子だから今もあるわけであって、有名な偉人とか結構発達傾向出てること多いですよ笑
いい方向に出れば天才の遺伝子だと思います💡
ちょっと自慢しちゃうんですがうちの父も絶対発達凸凹なんですが何ヶ国語も喋れて仕事でめっちゃ稼いでますし、私も苦手は多いですが勉強は得意で今基本的には楽しく暮らしてます💡
だから自分の遺伝子のせいだとか、こんな状態でうんでしまって、とかは全然思わなくていいです🙌
幼稚園とかもぜひぜひみてみてください✨
こちらもちょっとアドバイスさせていただくと自由保育とうたって完全子供を放置してる園もあったりしたのでそこら辺の見極め頑張ってください👍
しかも大体そういう放置園ってやんわりと発達凸凹お断りとか言ってくるんですけどw
いい自由保育の園は基本的には子供達に自由にやらせるけど常にどこかに大人がいて危ないことをやっていたら手を差し伸べたり、遊びのヒントを教えてくれたりするところだと私は思っています✨
あと発達のこととかも事前に伝えておくといいです💡
本当に親切な園は親身に話を聞いてくれて様子を見て聞いた上でぜひ来てくださいって言ってくれますよ。
私は息子も連れて見学に行ったのですがそこで生き生きとしてる息子の姿を見てそこに転園に決めました‼️
幼稚園だったらたまに誰でも来れるイベントとかやってることもあるので(今だとクリスマス会とか)そういうのもはじめてのママリさんの体力が大丈夫ならばお子さんと一緒に遊びに行ってみてもいいかもしれません☺️
でも、妊婦さんなので無理せず💦
まーた長くなってしまった‼️笑
あまり心配しすぎないでくださいね‼️
またいつでも相談のります🙌- 11月15日
ゆゆ
コメントありがとうございます!
そうです、2歳児クラスに通っています💡
年相応な感じもありそうですよね。
しかし息子は身長体重が結構あり、力も強く、加えて声が高めで大きめなので動いがすごく激しく見えやすいし、泣いたり喚いたりするとすっごく目立つなっていうのが親の感想です😅
セリフの暗記や文字の読み、実は私自身が幼少期にもあった特性になります。
アルプスの少女ハイジのセリフも全部覚えたりしてずっとなりきって話してたと。
母も療育を紹介されたみたいですが当時はあまりメジャーなものではなかったらしいのと、毎日が忙しすぎて連れていかなかったみたいなんです…
息子に遺伝しましたかねあせ
ゆゆ
わ!途中で送ってしまいすみません💦
診断書がないと加配がつけられないのですね💦
実はこの議論、家庭内で息子が0歳の頃からしてたんですが夫とその他家族と方向性が違くて毎回喧嘩になります😭
私だけ悪者みたいで周りから子供を障害児だと思うお前がおかしいだとか個性の範囲内なのに気にしすぎとかずっと言われてきました…
なので診断がつくとなるとまた家族と揉めそうです🥲
将来困る前に早めに対策取ってあげた方が本人のためにもいいですよね…