![ぬー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹の方が両親の介護について相談しています。自分の家族と共に実家で暮らしており、将来のことが心配。
姉妹の方で、両親の老後の面倒ってどうされてますか⁇
私は次女で結婚し嫁にいきましたが、長女は独身で県外で仕事をしている為仕方なく自分の実家で旦那と子供2人と暮らしています。
母はうつ病で足と耳が悪く、父は認知症になり母が父の介護をしています。
実家といっても借家の一軒家で、3LDKなので一階に母と父、2階に私たち4人家族が住んでいる状態です。
子供も今後おっきくなって部屋も欲しいだろうし、そろそろ引っ越したいのですが、両親に自律して生活出来る余裕もなく。私達家族も支援する余裕がありません。
旦那にも4人で暮らしたいと言われ、その気持ちも分かるけどどうしようもなく、、、
姉妹の方は、両親の介護等どうされていますか?
- ぬー(生後9ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の母親が姉妹ですが、祖母が倒れてからは介護施設に入居させてました。(祖母の年金や貯金を使って)
親にお金がない、金銭的な援助も出来ない、という状態なら、やはり姉妹のどちらかが面倒を見るしかないのかなと…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の母も姉妹ですが、祖母は認知症だったので年金や貯金を使って施設に入れてました。(介護費月30万くらいのとこです)
うちも姉妹で、私が姉で県外で結婚、妹は独身で県外に住んでおり、両親は2人で暮らしてます。
もし何かあれば、わたしは援助も手伝いもできないので2人のお金を使って施設にいれるなりなんなりするとおもいます。
お父様とお母様がその状態であれば、市に相談するなりで2人で解決してもらいますかね、、、
コメント