![ぱんぷきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんちを教えてくれるようになり、トイレで出す姿勢も取るように。トイレトレーニングのタイミングが来ているか悩んでいます。保育園の時期に合わせた方がいいでしょうか。
トイレトレーニングについてのタイミングです。
最近、うんちが出そうになると『うんち!』と教えてくれるようになり、『うーん!!(気張る)してみる?』と聞くと、うんこ座りの体制になって、うんちを出してくれるようになりました。
これってそろそろトイレトレー二ング始めてもいいんでしょうか?
保育園ではまだトイレトレー二ング始まってないので、保育園のトイトレの時期に合わせた方がいいのかなと思ったり、、、
回答よろしくお願いします😭
- ぱんぷきん(9歳)
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
友達の子はうんちは1歳半くらいでトイレでできるようになったと言ってましたよ(^^)
本格的トレーニングはもう少し後でも、うんちって教えてくれた時はトイレに連れてってみてはどうですか(・∀・)?
![commam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
commam
うちの子は一歳すぎから保育園でおまるに座ることをしていて、早くないか?と私が思ったくらいです笑
でもうんちのときは うんちー! と言うので便座に座らせてそこでうんちをさせる様にしました(^o^) 今でもうんちのときは必ずトイレでしています★ 最初のうちはトイレに行く行為が楽しいだけで座らせても せず うんちでたー!と嘘を連発してましたがw
うんち出る前に教えてくれるだけでも助かりますよね♡
![chez](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chez
そのうんちは、おむつでしてるんですか??
せっかく教えてくれてるのでトイレかおまるでしたら良いのに〜!と思います(^^)
後処理も楽ですし。
赤ちゃんはおむつで排泄するもの!ではないです。
うちの息子、1歳ちょっとからは、うんちはほとんどトイレです〜。
家でうんちできるようになったら、保育園にも伝えたら、トイレでやってくれるんじゃないですか??
コメント