コメント
ままりん
それに関してはどうにも出来ませんので、集団生活始まってから気づいたことはその都度専門機関に受診するのか様子見にするのかは、家庭の判断になると思います。
mrjk
そういうの多いです💦
今年度は難しくても来年度加配付いたりしますよ!
-
花☆
やっぱり多いんですね!うちも、どちらか見極め中で(^_^;)
その都度考えていきます!☆- 12月4日
ままりん
それに関してはどうにも出来ませんので、集団生活始まってから気づいたことはその都度専門機関に受診するのか様子見にするのかは、家庭の判断になると思います。
mrjk
そういうの多いです💦
今年度は難しくても来年度加配付いたりしますよ!
花☆
やっぱり多いんですね!うちも、どちらか見極め中で(^_^;)
その都度考えていきます!☆
「幼稚園」に関する質問
2歳8カ月、トイトレが進みません😇 3月生まれなので4月にはもう幼稚園です😇 上の子達は3歳半過ぎてからの入園だったので 余裕でオムツも外れていたのが、 3歳になってすぐ入園になるので、 外れる気がしません😇 今は大…
4月からの幼稚園送迎が始まるを機にペーパードライバーを克服するべく練習4日目。 もう憂鬱すぎる。 旦那が帰ってきたらいつも夜に30分くらいしてるんですけどもう運転こわいし憂鬱。 少しでもコツを掴んだりうまくなっ…
子供の友達のお母さんのことを なんて呼んでますか? 子供が3人いるのですが、 学年によって色んなタイプの方がいるなーと 実感しています。 子供より先に大人が知り合っている場合、 (ご近所さ?など) 元々苗字で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
花☆
ありがとうございます!
どちらかいま、見極め中ではあります!その都度考えて動こうと思います。