コメント
tomatto
何が嫌なんでしょうか?
私なら少し赤ちゃん言葉で『どしたの、よしよし』って抱っこしてゆらゆらします。あれがイヤこれがイヤというならそうだね、そうだね、と、共感して代替え案だったりをしてみます(笑)
てんなゆ
しばらく放っておくのはどうですか?
うちもたまに手がつけられないイヤイヤの時はしばらく放っておきます
だんだん落ち着いて、自分から、~がイヤだったの
と話してきたりします
-
じゅん525
回答ありがとうございました!
しばらくとは、てんなゆさんの場合は具体的にどのくらいでしょうか?- 4月25日
-
てんなゆ
うちは2~30分放っておくとだいたい落ち着いてきます
その間こちらからは一切声をかけません、子供のほうもみません
もちろん危険がない環境でですが- 4月25日
-
じゅん525
20~30分で落ち着くなら良いですね。。。
放っておき始めてすでに1時間半が経ちます(笑)- 4月25日
こちたん
ダメ元で、動画で
ふかかふかの歌
か、
ヘビーローテーション
見せてみてください(^^)d
-
じゅん525
回答ありがとうございます!
大好きなおかあさんといっしょすら、テレビを付けたら泣き方がヒートアップしてテレビを消されたくらいでした。
YouTubeを検索しながら近付いたら、物凄い勢いでヒートアップしてひきつけが怖くなり断念しました。。。
もう少し落ち着いたらまたチャレンジしてみます。- 4月25日
yunnan
私も2人目の妊娠中、夕方になると長男が泣き叫んでました。「いやーーいやーー!!」と言いながら、顔もまっかっかで。
未だに理由は不明ですが、(うちの場合は下の子が生まれるのが不安だったんだと思いますが)近くに散歩に行くと落ち着きました😊
✨
-
じゅん525
回答ありがとうございました!
そうだったんですね。
散歩も誘いましたが、拒否されました。。。さすがにこの時間はもう下の子もいるし厳しいですよね。。。- 4月25日
-
yunnan
そうなんですね💦ではベランダに出て、外の風に当たってみるだけとかはどうですか😊?泣いてても、案外外に出ると泣き止むかもしれないです!
- 4月25日
-
じゅん525
遅くなってすみません。
ベランダの近くで泣いていて、汗をかいていたので窓はずっと軽く開けてました。。。
先程突然『寝る!』と言って布団に入り、勝手に寝ました(笑)- 4月25日
べーさん
うちも最近イヤイヤがすごいです。
夕方って疲れてくるから結構ぐずりますよね!
私は結構イライラして怒鳴ったりしてしまってあまりいい答えは出せませんが、自分に余裕がある時は「何がイヤイヤなの?何がしたいのか教えて?」ととりあえずどうしたいのか聞きます。
それでもダメならお菓子で気をそらしてしまいます(>_<)
あまり良くないと思うんですが泣き止むのならいいかな?と思ってしまいます。
-
じゅん525
回答ありがとうございます!
夕方にぐずることは普段は全く無いです。。。
何が嫌か聞いても『全部!』と答えられました。
お風呂や散歩、絵本、遊び、抱っこ、お菓子やご飯…思い付く限り色々聞いてみましたが全滅でこちらが色々言うと泣き方がヒートアップするだけで困ってしまいました。。。- 4月25日
-
べーさん
この間すくすく子育てでイヤイヤ言ってぐずる子供に向かって携帯のカメラで写真を撮るとすぐに泣き止むというアイディアを紹介してましたよ!
私はまだ実践した事がないんですが試すかちはありそうでしたよ(^-^)- 4月25日
-
じゅん525
それ私も見ました!
今日はやってないですが、以前やったら逆効果でした(笑)- 4月25日
-
べーさん
そうなんですね!
個人差があるんですね(*´・_・`)- 4月25日
しろ
大変でしたね(;><)そんなこともあるんですね。。!!( ; ロ)゚ ゚
どこか具合がわるいんでしょうか。。
何か思い出したのか、情報処理できなくて混乱してるのか。。
体調チェックしてあとは放置?見守りしかないですよね。。(;><)
じゅん525
何もかも嫌だ…とかしか言わず、お風呂先に入ろうか?ご飯食べる?本読む?散歩行く?…など代案は思い付く限り聞いてみましたが、あれこれ言われるのも嫌だそうで泣き方がヒートアップしていくだけです。
じゅん525
すみません!ドタバタのなかで返事をしたら、回答のお礼も書けていませんでした。
回答ありがとうございました!
そして、最後の文章も『泣き方がヒートアップしていくだけで困ってます。』と書いたつもりでした。
大変失礼致しました!